コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2025年5月

  1. HOME
  2. 2025年5月
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編

腹落ちで生産性を上げる

目標値のインフレ化 毎年目標が上がる。 前回「成果主義に目標はいらない」と書いたのも、毎年目標値がインフレ化していくことに無意識的に嫌気がさしていたからかもしれない。 そうなのだ。 毎年毎年目標値が上がっていく。 でも、 […]

2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 ウエノ課長 マネジメント各論

成果主義に目標はいらない

具体的な数値目標は必要なのだろうか? タイトルのようなことをここ最近ずっと考えている。 人が仕事をする上で、目標というものは必要なのだろうか? 目標がなければ、人は仕事をしないのだろうか? 「いやいや、何を当たり前のこと […]

2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 ウエノ課長 マネジメント実践編

部下を自発的にする方法

自発的であるマネージャーも殆どいない 「部下が受け身で困っている…」 そんな相談を死ぬほど聞いてきた。 その度に思うのは、「無意識的にあなたはその状態を望んでいるのだろうし、そう言うあなた自身も自発的ではないのだろうなあ […]

2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 ウエノ課長 マネジメント実践編

おんあだ部下への対処法

コンプラ対応は上司だけのもの? 恩を仇で返す、略称おんあだ。 そういう部下があなたの周りにもいませんか? 今日はそんな問い掛けから文章を始めてみる。 僕の周りにはいる。 滅茶苦茶多いかと言われるとそうでもないけれど、一定 […]

2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 ウエノ課長 マネジメント各論

簡単そうな奥深いもの

実力の可視化の困難性 社会人になってからずっと営業の仕事をしている(今はマネージャーという形ではあるが)。 そして、時々「差異」のようなものについて考えることがある。 新人とベテランの違いとは何か? これだとまあ違いはわ […]

2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 ウエノ課長 マネジメント全般

意味を求めていく

お使いイベント 前回書いたコスパの件もそうであるが、何らかの目標がある場合、それを如何に手っ取り早く仕上げるか、に皆囚われ過ぎているように感じている。 いや、もちろん、わかるのだ。 効率的に、省エネで、かつ早急に、仕上げ […]

2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 ウエノ課長 マネジメント全般

コスパと思考停止

そのコスパってコスパ高いの? 年々コスパ思考が強まっている。 特に若手社員と話をするとそのように思う。 もちろん、彼(彼女)らの言い分もわかる。 「無駄なことはやりたくない」 「自分にとってメリットがない仕事をやる意味が […]

2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 ウエノ課長 マネジメント全般

公平からの卒業

公平の尊さと馬鹿らしさ 公平にウンザリしている。 いや、確かに公平であることは望ましい。 でも、公平が最優先になるとそれはそれでしんどくなる。 僕たちはいつから社会主義国に暮らすようになったんだ? このような話をすると、 […]

2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 ウエノ課長 マネジメント実践編

グダグダ話す時間も必要

腹落ちの有無で行動は大きく変わり、成果も大きく変わる マネージャーを10年近くやってきて僕が思うのは「過程の共有の重要性」である。 これは一見すると、面倒くさいし、時間の無駄であるように思える。 でも、これを経ないと、部 […]

2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 ウエノ課長 組織論

ソロプレイからチームプレイへ

利己主義の果てにある果実 仕事のソロプレイ化。 成果主義の影響なのか何なのか、それはわからないけれど、仕事の個人化が進んでいるように感じている。 また、その要因の1つとして、他者への無関心が底流にあるのではないかと思って […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

相談される人とされない人

2025年7月17日

努力してもどうにもならないことはある

2025年7月15日

べき論と老害の境目ってどこだ?

2025年7月13日

火をつけることは可能なのか?

2025年7月12日

権利をどこまで尊重すべきか?

2025年7月10日

中長期的な視点も必要

2025年7月8日

Z世代の叱り方

2025年7月6日

真意を知るのはそんなに簡単なことじゃない

2025年7月5日

ネガから入る人たち

2025年7月3日

振り返りが大事

2025年7月1日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP