2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編 鬼を出す 課長がヒマそうだと、チームは弛緩するのだろうか? 好々爺みたいに仕事をしている。 もちろん自分ではそう思っているだけで実際は大きく違うのだろうけれど、マネージャーになって7年もすると、大体のことは既知のことで、大きく感情 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 能力が低い部下との付き合い方 悲しい現実 皆さんの部下は優秀だろうか? 今日はそんな書き出しから文章を始めてみる。 こんなことを書くと方々から批判されそうだけれど、僕の部下は(残念ながら)優秀ではない。 今までも、現在も(たぶんこれからも)。 もちろ […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 𠮟られたことがない若手社員の叱り方 叱れない上司 叱るのが難しい時代である。 ちょっとでも方向性を間違えると、「パワハラ」だ「人格否定」だとなる時代において、どうやって若手社員を叱るのか? それも親にすら叱られたことがない若手を? 頭ごなしに叱るのが良くな […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 ウエノ課長 マネジメント実践編 孤独との向き合い方 あなたは1人ではない マネージャーは孤独だ。 というか、管理職的な仕事、リーダー的な役割を担う人は孤独だし、孤独であるべきだとも言える。 「お友達管理職」なんてものは幻想で、部下との間には一定の距離が必要 […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 ウエノ課長 マネジメント実践編 転職時代における部下との付き合い方 転職が普通になった時代におけるマネジメントとは? 転職がカジュアルになった時代である。 以前に比べると転職へのハードルは大きく下がり、転職の為に会社から出ていく人も、入ってくる人もそれなりに多くなっているのが現代という時 […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 ウエノ課長 マネジメント実践編 異端児の扱い方 正し過ぎる尖った若手 あなたのチームに異端児はいるだろうか? 最近は若手達の「羊化」が進んでいるようで、あまり多くはなくなってきたけれど、時々「尖った」若手がチームにいたり、加入してきたり、することがある。 言っているこ […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 ウエノ課長 マネジメント実践編 きちんと見ているというメッセージを 無理に褒めなくてもいい 部下に好かれたいそこのあなた! 良い情報があります! それは「あなたのことをきちんと見ていますよ」というメッセージを送ることです! という、訳の分からないテンションで文章を始めてみたけれど、最近そ […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編 「王国」を作らない マネージャー王国 マネージャーの中には「王国」を作りたがる人がいる。 ここで言う「王国」というのは、会社という組織の中ではありながら、マネージャー独自の治外法権が適用されるような状況のことを指す(ことにする)。 もう少し […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 ウエノ課長 マネジメント実践編 育成には濃淡をつけるべきだ 通念とは違うかもしれないけれど… 今日の話は自分もそう思っていたし、多くの人もそう思っているのではないかという話である。 それは「部下育成は平等に」という概念についてである。 できるだけ偏りがなく、皆均等に部下への愛情を […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 ウエノ課長 マネジメント実践編 木を見て森を見ず 個別の事象と全体感 後輩のマネージャーが異動して、異動先で様々な問題にぶち当たるなかで、「まずどこから手をつけたらいいですかね?」という相談があった。 そう言われても現場の状況がわからないので、答えようがない。 でも、そ […]