2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 ウエノ課長 マネジメント全般 マネジメントを続ける為に マネージャーに必要な資質とは? マネジメントという仕事を10年ほどやっている。 その間たくさんの人達がマネージャー失格の烙印を押され、去っていった。 でも、僕は未だにマネジメントという仕事を続けている。 自分自身マネージ […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 ウエノ課長 マネジメント全般 どうやったら管理職という仕事を楽しめるのか? 「管理職罰ゲーム論」を覆すために 「管理職は罰ゲーム」 その命題を覆す為にはどうしたらいいのだろうか、というのがここ最近の僕のテーマである。 そして、おぼろげながらではあるが見つかってきたのがここ最近の僕である。 もちろ […]
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 ウエノ課長 マネジメント全般 意味を求めていく お使いイベント 前回書いたコスパの件もそうであるが、何らかの目標がある場合、それを如何に手っ取り早く仕上げるか、に皆囚われ過ぎているように感じている。 いや、もちろん、わかるのだ。 効率的に、省エネで、かつ早急に、仕上げ […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 ウエノ課長 マネジメント全般 コスパと思考停止 そのコスパってコスパ高いの? 年々コスパ思考が強まっている。 特に若手社員と話をするとそのように思う。 もちろん、彼(彼女)らの言い分もわかる。 「無駄なことはやりたくない」 「自分にとってメリットがない仕事をやる意味が […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 ウエノ課長 マネジメント全般 公平からの卒業 公平の尊さと馬鹿らしさ 公平にウンザリしている。 いや、確かに公平であることは望ましい。 でも、公平が最優先になるとそれはそれでしんどくなる。 僕たちはいつから社会主義国に暮らすようになったんだ? このような話をすると、 […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 ウエノ課長 マネジメント全般 大事なのは行動だ 凄いはずの成果とクソみたいな現在地 「口が上手い人が増えている」 それを日々感じている。 「成果主義」というのは、どうやら「成果アピール主義」になってしまったようで、如何にそれが凄いものであるかを各々が競い合うことがその […]
2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 ウエノ課長 マネジメント全般 相互不可侵条約による停滞 仕事のソロプレイ化 役職者たちの相互不可侵条約。 職階が上がれば上がるほど、お互いに余計なことは言わないというあの感じ。 それによって、職場には停滞感が漂っている。 そんなことを思う。 いつの頃からか、仕事におけるチーム […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 ウエノ課長 マネジメント全般 予定調和と思考停止 じわじわと殺されているような気がずっとしている 皆さんは考えることが嫌いですか? 今日はそんな煽り調の問い掛けから文章を始めてみる。 僕は好きだ。 考えることがとても好きである。 でも、どうもそのような人間は例外的なよう […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 ウエノ課長 マネジメント全般 低酸素な職場 息苦しいことが当たり前になった 職場の酸素濃度が低い。 何だか息苦しい。 そんなことを感じてはいないだろうか? 僕は感じている。 別に呼吸ができない訳ではないし、とても辛いとまでは行かないのだけれど、じわじわとダメージが […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 ウエノ課長 マネジメント全般 コミュニケーションって表面上上手くやることではないよね? みんな対立を恐れ、直接話をしなくなった さて。 今日言いたいのはタイトルの通りのことである。 「コミュニケーション能力」ということがビジネスの世界では当たり前のように言われるようになって、それが具備されているに越したこと […]