2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 ウエノ課長 マネジメント各論 ネガから入る人たち 新しい物事に拒否感を示す人ばかり 当に中年と呼ばれる歳になったのだけれど、それでも違和感を抱えたまま仕事をしている。 それは「ネガティブな反応から物事に入る人たちばかり」であるという事象に対してである。 確かにこれでは若 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 ウエノ課長 マネジメント実践編 振り返りが大事 振り返り=責任追及ではない 日本企業は振り返りをしない。 そんなことを思う。 またその理由として、責任が追及されることを回避したいという考えがあるような気がしている。 振り返ることは責任追及ではない。 でも、そのように考 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 誰にも理解されないと思ったら マネージャーになんてならなければよかった? マネジメントは孤独な仕事だ。 つくづくそう思う。 そして、称賛よりも非難を受けやすい仕事でもある。 褒められることなんてごく稀で、上からも下からも絶えず批判を受ける、それがマネ […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 ウエノ課長 マネジメント各論 他人の評価はよくわからん 評価の乱高下 マネージャーになって10年になる。 その間色々な上司の下で働いてきた。 その度に思う。 他人の評価はよくわからん、と。 僕自身はたぶんこの10年あまり変わっていないように思う。 でも、その評価はジェットコー […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 戦略を机上の空論としない為に 要点を捉える 戦略と机上の空論は違う。 当たり前の話だ。 でも、実際に仕事をしていると、机上の空論のような戦略によく出会う。 それもどんどん空論が肥大化していってしまっているような状態の戦略に(というか、そんなものを戦略 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 ウエノ課長 マネジメント全般 一貫性と信頼性 言っていることがコロコロ変わる人 会社の中で長く働いていると、「あれ、この前と言っていることが違うな…」という事態によく出くわす。 その度に、とても残念な気持ちになる。 もちろん、企業体である以上、ピボットというか方向転 […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 ウエノ課長 マネジメント全般 概念を具体化する 「コロンブスの卵」なんて誰でも思いつくと考えている人達 マネジメントという仕事をしていると、概念を具体化することができない人がたくさんいることに気づく。 というか、大抵の人はそうであるように思う。 今いる組織の課題に気づ […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 ウエノ課長 マネジメント実践編 イキった部下の手懐け方 と、イキった私が書いています… 皆さんの部下に生意気な奴はいませんか? そいつの管理に苦労していませんか? 今日はそんな問い掛けから話を始めてみる。 僕にはいるし、かつてもいた。 ただ、僕は苦労はしていない。 というか、 […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 ウエノ課長 マネジメント実践編 ウォークとジャンプ 延長線上の成果 日本企業にはジャンプが足りないのではないか? そんな大風呂敷を広げたところから話を始めてみる。 そうなのだ。 日々をカイゼンしていくこと、毎日の仕事の延長線上に成果があると考えること、を僕たち日本企業は当 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編 紙に書く アイディア出しの方法 皆さんはアイディア出しをどのように行っていますか? 僕は考えていることをまず紙に書いて、それを部下に見せ、そこからブレストに入る、というやり方をしている。 でも、このようなやり方をしている人はそんな […]