2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 ウエノ課長 マネジメント実践編 できる奴を叱ろう できない奴を叱ることでチームに規律をもたらす? チームマネジメントに四苦八苦しているマネージャーは多いと思う。 そんな人にヒントになる話を。 それは「できる奴を叱る」ということである。 できる奴を叱る? できない奴ではな […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編 部下に伸び伸びと働いてもらうために 管理職は嫌われるものだ 口を開けば上司の愚痴ばかり。 管理職というのは、兎角嫌われるポジションである。 何かにつけて文句を言われるし、その文句の妥当性なんて全く鑑みられないし。 スケープゴートというか、捌け口というか、組 […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編 「そもそも論」で考える どちらを見てもムダなことばかり 「マネジメントとは削減することだ」と僕は考えている。 加算よりも減算の方が楽だし、コスパが良い。 その際の考え方のガイドラインとなるのが、「そもそも論」である。 僕が新しいチームに赴任した […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 ウエノ課長 マネジメント実践編 知らなくていいことは知らなくていい 人間はドロドロとした部分を持っているから 「チームの生産性を上げる為には、マネージャーは部下のことをよく知らなければならない」 よく聞かれる話である。 もちろん、マネージャーが部下のことを何も知らないというような状態で、 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 ウエノ課長 マネジメント実践編 エッジを効かせる マネジメントとは削減することだ マネージャーには2種類いる。 エッジを効かせられる人とそうでない人だ。 このような二元論には注意した方がいいことは言うまでもないが、そんなことをぼんやりと思うことがあったので今日はそれを文 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 イベントを上手に活用する 業務上の指摘すら難しい時代 部下に指摘しづらい時代である。 書いていて情けなくなるけれど、多くのマネージャーには共感していただけるのではないだろうか? 何かを言えばすぐにハラスメントだと言われる昨今の状況において、仮に業 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編 鬼を出す 課長がヒマそうだと、チームは弛緩するのだろうか? 好々爺みたいに仕事をしている。 もちろん自分ではそう思っているだけで実際は大きく違うのだろうけれど、マネージャーになって7年もすると、大体のことは既知のことで、大きく感情 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 能力が低い部下との付き合い方 悲しい現実 皆さんの部下は優秀だろうか? 今日はそんな書き出しから文章を始めてみる。 こんなことを書くと方々から批判されそうだけれど、僕の部下は(残念ながら)優秀ではない。 今までも、現在も(たぶんこれからも)。 もちろ […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 𠮟られたことがない若手社員の叱り方 叱れない上司 叱るのが難しい時代である。 ちょっとでも方向性を間違えると、「パワハラ」だ「人格否定」だとなる時代において、どうやって若手社員を叱るのか? それも親にすら叱られたことがない若手を? 頭ごなしに叱るのが良くな […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 ウエノ課長 マネジメント実践編 孤独との向き合い方 あなたは1人ではない マネージャーは孤独だ。 というか、管理職的な仕事、リーダー的な役割を担う人は孤独だし、孤独であるべきだとも言える。 「お友達管理職」なんてものは幻想で、部下との間には一定の距離が必要 […]