2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 ウエノ課長 マネジメント各論 正論はつまらんな 予定調和的予定調和 「枠組みに忠実な奴ばかりだぜ」 最近僕が思うことである。 そして、これは社会が正しさを求めすぎているからなのではないか、そんなことまで思ってしまっている。 (とても失礼な話ではあるが)botと話をして […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 ウエノ課長 マネジメント各論 自分の善性を信じよう 自己評価と他者評価 「皆さんはいい人ですか?」 そんな問いかけから今回は文章を始めてみる。 どうだろう? 僕は自分のことをいい人だとは思っていない。 でも、どうやら僕はいい人だと周囲には思われているようである。 さて。 […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 ウエノ課長 マネジメント各論 テンションが上がる仕事を 仕事は評価される為にやるもの? 評価と被評価ということをこのところずっと考えている。 というのも、最近は評価されることに重きを置きすぎているように感じるからである。 綺麗事を言うようで恐縮であるが、仕事って評価される為に […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 やる気を削ぐ上司たち 邪魔しないでくれよ? 「せめて邪魔をしないでくれないか」 僕が多くのマネージャーに対して思うことである。 そうなのだ。 僕はこれまでたくさんのマネージャーと仕事をしてきたし、今もしているけれど、その人たちの大半は部下のや […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ウエノ課長 マネジメント各論 「チームでの成果は飲み会での面白さと比例する」と言ったら言い過ぎだろうか? 飲み会の面白さと心理的安全性 「はい。言い過ぎである」というのがまずテーマに対する回答である。 また、そのような言い分は時代錯誤でもある。 でも、何となく言わんとしていることはご理解頂けるとは思う(共感ができるかどうかは […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 ウエノ課長 マネジメント各論 責任転嫁だけ上手い奴をどげんかせんといかん 組織内での立ち回りに全振り? 仕事に対して誰もが冷めてしまっているのは、責任転嫁だけ上手い奴が偉くなっているからなのではないか? そんな乱暴な仮説を基に今日はブログを書いていこうと思っている。 これは非常に乱暴な言い分で […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 ウエノ課長 マネジメント各論 時には休息も必要 成果にレバレッジをかける為に 今回の年末年始は日の並びが良く、久しぶりに長い休みが取れた。 そのおかげか、だいぶ気分も良く、ここに書くものもポジティブなものになっているように思う(すぐにまた病んで、ネガティブなものになっ […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 ウエノ課長 マネジメント各論 自分の目で見て考えよう 古くて新しい「正しさとは何か?」という問い マネジメントには第六感が重要だ。 と、いつものように訳の分からない言葉から文章を始めてみる。 というのも、最近「正しさ」についてよく考えているからだ。 古くて新しい「正しさとは […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 ウエノ課長 マネジメント各論 お菓子配りの功罪 部下は上司の行動をよく見ている 先日部下と話をしていたら、ちょっとびっくりしたことがあったのでそれを今日は文章化してみる。 「ある大変な仕事があって、その部下が自分の仕事でもないのに引き受けることになった。 彼女はよくわ […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 ウエノ課長 マネジメント各論 緊張感を少しだけ 自由と放任は違う 自由なマネジメントが好きだ。 というか、大人なんだから自分で考えて、好きにやれよ。 それが僕の仕事における基本スタンスである。 でも、そのような話をすると「そりゃ理想ですけど、そんな風にすると部下が怠け […]