2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 ウエノ課長 マネジメント全般 善意に頼った運営はもう限界 自己満と言えば自己満の世界 「ここから先はボランティアなんだよな…」 仕事をしているとそんなことを思ってしまう時がある。 そして、それはあまり良くないことであるという自覚を伴っている。 会社が求めている水準や、決められた […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 ウエノ課長 マネジメント全般 「静かな退職」って普通じゃね? 「従来の働き方」への違和感 昨年ごろから、「静かな退職」という言葉をよく目にするようになった。 これは仕事を辞めるつもりはないものの、出世や昇進を目指してガムシャラに働くこともしない、という働き方のことを指す。 そして、 […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 ウエノ課長 マネジメント全般 「頑張り方」を変えよう レバレッジをかけるのがマネジメントの仕事 「課長は暇そうでいい」 これが僕のブログの代名詞とも言える言葉である。 そうなのだ。 僕は課長は暇そうでいいと考えている。 というのも、課長というのは(というかマネジメントという […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 ウエノ課長 マネジメント全般 日本経済を元気にしたいぜ ずっと元気がない日本 日本経済が「こんな感じ」になってから、ずいぶんと時間が経つ。 全然元気がない。 というか、元気だった頃の時代を僕はよく知らない。 僕が入社した頃には既に日本は不景気であって、諸先輩方から昔話のように […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 ウエノ課長 マネジメント全般 課長にはやっぱり当事者意識が必要だと思う 課長になる為に必要な条件とは? 課長になりたいが、現状その手前で足踏みしている部下から、「私が課長になる為には何が足りないのでしょうか?」という相談を受けた。 これは中々難しい質問で、立場が人を作るという言葉にもある通り […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 ウエノ課長 マネジメント全般 完璧主義では息が詰まる 頑張り過ぎでは? 「若手課長の相談に乗ってやって欲しい」 上司からそう言われて、小一時間くらい話をした。 その時に僕が感じたのは「ああ、頑張り過ぎてるなあ…」ということである。 彼は一生懸命「理想の課長」になろうと努力し […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 ウエノ課長 マネジメント全般 不機嫌な国でマネジメントをする大変さ カリカリした人ばかりでウンザリするぜ 働いていると、たくさんの不機嫌な人に出会う。 「なぜ皆こんなにカリカリしているのか?」 本当にそう思うくらい、皆一様に不機嫌である。 これは何も社内に限った話ではない。 通勤途中、外 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 ウエノ課長 マネジメント全般 他人の言うことは程々に 達観してしまったのには訳がある 「達観している」と評されることがある。 それは良い意味でも、悪い意味でも。 まあ言わんとしていることはわかる。 でも、たぶん説明しても伝わらないだろうなとも思っている。 僕がそうなったのに […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 ウエノ課長 マネジメント全般 やりがいのある業務を1つ見つけよう 無理やりでも構わない マネジメントの仕事は多岐に亘る。 そして、その大半は少し面白くないか、面白くないか、全く面白くないかのどれかである。 そんなことを感じながら、はや9年経った。 9年間の経験を経て僕が思うのは、「そう […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 ウエノ課長 マネジメント全般 なぜ皆こんなにも忙しそうなのか? 本当に忙しい? マネージャーに限らず、皆口々に「忙しい。忙しい」と言っている。 もちろん、人員削減や人手不足、その他諸々の要因によって、人々が忙しくなっているだろうことは想像がつく。 でも、「本当にそんなに忙しいですか? […]