コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2024年11月

  1. HOME
  2. 2024年11月
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 ウエノ課長 マネジメント全般

なぜ皆こんなにも忙しそうなのか?

本当に忙しい? マネージャーに限らず、皆口々に「忙しい。忙しい」と言っている。 もちろん、人員削減や人手不足、その他諸々の要因によって、人々が忙しくなっているだろうことは想像がつく。 でも、「本当にそんなに忙しいですか? […]

2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 ウエノ課長 マネジメント各論

手柄は部下に。責任は自分に。

褒められたい気持ちはわかるけれど… 今日の話はタイトルの通りで、上に立つ人間のスタンスとしてこのように考えておけばOKということを書いていく。 正直なところ、マネージャーになっても手柄が欲しい人はたくさんいる。 でも、そ […]

2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編

機嫌を一定に保つ

相談しやすい雰囲気を作るには? 部下が相談しやすい雰囲気を作ること。 これが昨今のマネジメントにおいて求められることである。 では、相談しやすい雰囲気というのはどうやったら作れるのか? 「機嫌を安定させる」というのが僕が […]

2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 ウエノ課長 マネジメント全般

マネジメントって結局部下ガチャじゃね?

結局採用では… 「部下が優秀であれば、マネジメントはいらない」 そんなことを思う。 ここから更に考えを進めると、「マネージャーの優秀さ(と呼ばれるもの)は、結局のところ部下の素養に大きく左右される」ということになるような […]

2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 ウエノ課長 マネジメント各論

形式だけを満たせばOK?

形式要件に走る時代 マネージャーに成り立ての9年前と現在で変わってきたなと感じるのが、形式要件に対する態度についてである。 言葉で表現するのは難しいけれど、「とりあえず形式だけ満たせばいいでしょ!」と考える人(というかそ […]

2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編

デキるけど生意気な部下への接し方

過去の自分にどう接するか? 「優秀ではあるけれど、生意気な部下にどう接したらいいかわからない」 そんな相談を受けた。 今日はそれに答えていこうと思っている。 これは過去の自分にどう接したらいいか、ということでもあるような […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ウエノ課長 マネジメント全般

ポップとロックのマネジメント

職場もポップになった 先日ポップなミュージシャンのライブに行った。 観客の雰囲気と、サビの時のあの手の独特の動きが苦手で、普段はあまりポップなライブには行かないようにしているのだけれど、ちょっとした出来心で行ってみたとこ […]

2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 ウエノ課長 マネジメント各論

決める力・決めない力

決めると決めないのバランスを取ることがマネジメント 組織やチームを動かす際には、決める力と決めない力を上手に活用する必要がある。 そんなことを考えている。 決める力というのは、決断をすることである。 組織やチームを(今ま […]

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 ウエノ課長 マネジメント全般

「言わない人」を(もう少し)尊重しよう

ジョブ・ディスクリプションと間に落ちる仕事 今日の話はタイトルの通りで、「言ったもん勝ち」の世の中に対して違和感を覚えていて、もう少し「言わない人」を尊重しなければならないよね、という問題意識に基づいて書いていこうと思っ […]

2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 ウエノ課長 マネジメント各論

管理職になって良かったことを書いてみた

たまにはポジティブなことも書いてみよう 「管理職は罰ゲーム」 そう言われて久しい。 かく言う僕も、その論調には賛成である。 管理職は割に合わない。 それが9年以上やってきての実感である。 ただ、ネガティブなことばかりがメ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

部下を自発的にする方法

2025年5月27日

おんあだ部下への対処法

2025年5月25日

簡単そうな奥深いもの

2025年5月24日

意味を求めていく

2025年5月22日

コスパと思考停止

2025年5月20日

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP