コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 ウエノ課長 マネジメント各論

自分の目で見て考えよう

古くて新しい「正しさとは何か?」という問い マネジメントには第六感が重要だ。 と、いつものように訳の分からない言葉から文章を始めてみる。 というのも、最近「正しさ」についてよく考えているからだ。 古くて新しい「正しさとは […]

2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 ウエノ課長 マネジメント各論

お菓子配りの功罪

部下は上司の行動をよく見ている 先日部下と話をしていたら、ちょっとびっくりしたことがあったのでそれを今日は文章化してみる。 「ある大変な仕事があって、その部下が自分の仕事でもないのに引き受けることになった。 彼女はよくわ […]

2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 ウエノ課長 組織論

膿を出したところで組織なんて良くならないからやめときな

組織開発への違和感 今日は「組織開発」というものへの違和感について書いていこうと思っている。 AIによると、組織開発とは、「組織のメンバー同士の関係性を高め、組織を活性化させる取り組みのこと」であるそうだ。 さて。 コロ […]

2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 ウエノ課長 マネジメント全般

課長にはやっぱり当事者意識が必要だと思う

課長になる為に必要な条件とは? 課長になりたいが、現状その手前で足踏みしている部下から、「私が課長になる為には何が足りないのでしょうか?」という相談を受けた。 これは中々難しい質問で、立場が人を作るという言葉にもある通り […]

2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 ウエノ課長 マネジメント各論

緊張感を少しだけ

自由と放任は違う 自由なマネジメントが好きだ。 というか、大人なんだから自分で考えて、好きにやれよ。 それが僕の仕事における基本スタンスである。 でも、そのような話をすると「そりゃ理想ですけど、そんな風にすると部下が怠け […]

2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 ウエノ課長 マネジメント全般

完璧主義では息が詰まる

頑張り過ぎでは? 「若手課長の相談に乗ってやって欲しい」 上司からそう言われて、小一時間くらい話をした。 その時に僕が感じたのは「ああ、頑張り過ぎてるなあ…」ということである。 彼は一生懸命「理想の課長」になろうと努力し […]

2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 ウエノ課長 マネジメント実践編

性格を変えるのは不可能(だから自分らしくやるしかない)

自分のダメさと否が応でも向き合わざるを得ない仕事 今日の話はタイトルの通りで、マネージャー業には向いている性格と向いてない性格があるけれど、自分の性格を変えるのは不可能なので、出来る範囲でやれることをやるしかない、という […]

2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 ウエノ課長 ご挨拶

2025年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 2024年は個人的には「正しさとは何か?」を考えさせられる1年でした。 色々なことが「実は…」みたいな展開になって、AIも普及して、「正しさ」の見極めとい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

威圧感は流行らない

2025年8月17日

部下の階層を意識してみる

2025年8月16日

ほどほどに働く

2025年8月14日

モンスター部下のやり過ごし方

2025年8月12日

旨さと後を引く力はちょっと違う?

2025年8月10日

聴ける能力

2025年8月9日

答えを提示しなくていい

2025年8月7日

人によって態度を変えない

2025年8月5日

仕事への向き合い方への違和感

2025年8月3日

友達上司もまた問題

2025年8月2日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 未分類
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP