2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 ウエノ課長 キャリア論 評価も実力も 評価と実力は乖離するもの。でも… 「評価は大事。でも、実力も大事」 これが今日言いたいことの全てである。 なので、ここから先は全て蛇足となる。 お忙しい方は、ここで是非スワイプして、他の何か有効なものにお時間を使って頂き […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 ウエノ課長 キャリア論 社内公募制度って人事部の怠慢なのでは? 能力の客観的評価も必要なのでは? 「社内公募によって、自ら手を挙げ、望んだ部署に行った社員が苦境に陥っている」 そんな記事を読んだ。 もちろん、記事は記事でしかなく、そこには記事特有のたくさんの誇張が含まれていることだろ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 ウエノ課長 キャリア論 新年なので、何か新しいことを 大層なものでなくても マネジメントは繰り返しの作業である。 だから、飽きる。 これはやむを得ないことだ。 ただ、日々同じことを繰り返していると、精神衛生上もあまりよろしくない。 なので、何か新しいことを1つやることをお勧 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 ウエノ課長 キャリア論 自己研鑽も忘れずに 何の意味があるかはわからないけれど… このブログでは、大体の結論として、「きちんとした仕事をするしかないのだ」というようなことを言っているけれど、「では、きちんとした仕事をする為にはどうしたらいいのか?」ということを改め […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 ウエノ課長 キャリア論 辞めたい毎日の延長戦 長いロスタイム 毎日「仕事辞めてえなあ…」と思いながら会社に行っている。 それは別に最近始まった話ではなく、管理職になって暫く経ってからずっとである。 でも、僕は未だに管理職という仕事を続けている。 この矛盾(のようなも […]
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 ウエノ課長 キャリア論 平社員最強説? 管理職にはなりたくない。では平社員でいることは良いこと? 以前「管理職は罰ゲーム?」という内容の記事を書いた。 その際に思ったのが、「じゃあ、どういうポジションにいるのが最強なのだろうか?」ということである。 若者を含め […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 ウエノ課長 キャリア論 管理職は罰ゲーム? 気持ちはわかり過ぎるほどわかるが… 管理職は罰ゲームなのか否か。 タイトルにクエスチョンマークが付いているように、僕は必ずしも罰ゲームとは言い切れないのではないかと思っている。 もちろん、気持ちはよくわかる。 わかり過ぎ […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 ウエノ課長 キャリア論 手元に十分なお金があっても、今の仕事を続けるだろうか? 仕事を振り返ってみよう 今日はFIRE的な話をする。 というか、テーマにあるような問いを突き付けられたら何と答えるだろうか? それを考えることは、今の仕事を見直す良いきっかけになるのではないか? そのように考えたので、今 […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 ウエノ課長 キャリア論 死を考えるほどつらい夜に 明日を明日としてやり過ごすこと 仕事が辛い。 会社のことを考えるだけで胃がギュッと重くなる。 帰り道、駅のホームに急行が滑り込んでくる度、あと一歩踏み出せば楽になるのにな、と考える毎日。 そんな夜が僕にはあった。 もちろ […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 ウエノ課長 キャリア論 経済的自立とマネジメント 心をどうやって安定させるか? マネジメントはメンタルの状態が非常に大事だよな、とふと思うことがある。 というか、マネジメントに限らず、仕事全般においてそうかもしれない。 スキルや経験、その他諸々ももちろん大事ではあるけれ […]