2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 ウエノ課長 マネジメント各論 下を見てもキリがないぜ? 相対的地位の確認行為 日本人は相対的地位を気にし過ぎだ。 マネジメントをやっているとよくこんなことを思う。 他人は他人であり、自分とはある種関係ないはずなのに、皆他人と比べて自分がどうなのかによって自分の評価や立ち位置を […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 ウエノ課長 マネジメント各論 責任を果たさない奴らのケツを拭くことばかりで嫌になるぜ… 「責任を果たす」という意味 最近長いタイトルが好みだ。 今日もこんな愚痴っぽい話である。 「職責を果たす」というのは給料を貰っている以上当たり前の話だと僕は思っている。 もちろん、完全に、100%の水準でできるかどうかは […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 ウエノ課長 マネジメント実践編 エッジを効かせる マネジメントとは削減することだ マネージャーには2種類いる。 エッジを効かせられる人とそうでない人だ。 このような二元論には注意した方がいいことは言うまでもないが、そんなことをぼんやりと思うことがあったので今日はそれを文 […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 ウエノ課長 マネジメント各論 リーダーシップって言いたいことを言えることだと思うんだよな 主語を明確にして話せるだけで 何だか相田みつを(もしくは居酒屋のトイレにある親父の小言)みたいなタイトルになってしまったけれど、リーダーシップについて考えることがあって、そのイメージの違いみたいなことを思ったので今日はそ […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 パレートの法則 ある特定の要素2割が全体の8割の成果を生み出している 仕事が隘路に入り込んで、何もかも嫌になってきた時にはパレートの法則を思い出すようにしている。 パレートの法則(80:20の法則とも言われる)とは、ある特定の要素2割が […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 イベントを上手に活用する 業務上の指摘すら難しい時代 部下に指摘しづらい時代である。 書いていて情けなくなるけれど、多くのマネージャーには共感していただけるのではないだろうか? 何かを言えばすぐにハラスメントだと言われる昨今の状況において、仮に業 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編 鬼を出す 課長がヒマそうだと、チームは弛緩するのだろうか? 好々爺みたいに仕事をしている。 もちろん自分ではそう思っているだけで実際は大きく違うのだろうけれど、マネージャーになって7年もすると、大体のことは既知のことで、大きく感情 […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ウエノ課長 マネジメント各論 どうやったら「厚み」が生まれるのだろうか? 好悪や優劣でなく、厚薄 たまたま昔の上司に会う機会があって、小一時間くらい話をすることになった。 その時に感じたのは、今の上司との違いである。 その違いというのは、優劣ということではなくて、人間としての「厚み」みたいなも […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 ウエノ課長 マネジメント各論 ChatGPTにマネジメントの極意について聞いてみた! 重要なことを言っているようで、何も言っていない言葉 何だかYouTubeのタイトルみたいになってしまったけれど、ネタも尽きてきたことだし、面白くなるかもしれないと思って、ChatGPTにマネジメントの極意について聞いてみ […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 ウエノ課長 マネジメント全般 対症療法と根治療法 優劣ではなく 新年度を迎えた。 丁度いい機会なので、自分のマネジメントを点検する際の1つの視点について今日は書いていこうと思う。 対症療法と根治療法についてだ。 対症療法というのは、症状に対する治療のことで、主要な症状( […]