コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 ウエノ課長 マネジメント全般

意思疎通は困難だ

意思疎通業 マネジメントとは意思疎通業である。 今日はそんな文章から話を始めてみる。 いや、マネジメントに限らず、仕事というのは意思疎通業なのかもしれない。 というのは、結局のところ、「相手を動かす」ことができれば、仕事 […]

2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 ウエノ課長 マネジメント各論

パワハラは安易

羨ましい。ああ羨ましい。 パワハラ型マネージャーを見ていると「楽でいいなあ」と思う。 部下に怒鳴り、具体的な方法を示すこともなく、「なぜできないんだっ!」「やれっ!」と言っていればいいので、とても楽そうに僕からは見える( […]

2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 ウエノ課長 マネジメント各論

半可通に愛想笑いを

たくさんのニセモノたち 仕事柄、「通ぶっている人」に良く出会う。 それを僕は「ニセモノ」と呼んでいる。 そしてそれを簡単に見分けることができる。 でも、多くの人にとっては、ニセモノとホンモノを見分けるのは難しいようである […]

2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 ウエノ課長 マネジメント各論

上からの評価と下からの評価

板挟みの人生 中間管理職という名前の通り、課長には上司と部下がいて、その間に挟まれながら仕事をするのが日常である。 両者(課長もいれれば三者)の意向が揃っていれば何の問題もないのだけれど、まあそんなことはごく稀であって、 […]

2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 ウエノ課長 マネジメント各論

オンラインとオフライン

リモートワークの限界 コロナウイルスによって、世界(日本)は急速にオンライン化(非対面化)が進んだ。 それは僕の仕事環境においても同様である。 多くの人は、それによって「リモートワークって最高!」と感じているのかもしれな […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 ウエノ課長 マネジメント各論

モチベーションは人から与えられるものなのだろうか?

モチベーションは自分で見つけるもの 部下との1on1でよく出てくるのが、「モチベーションが上がりません」という話である。 「知らんがな」というのが、僕の回答である。 もちろん、マネージャーという立場で普段は働いているので […]

2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 ウエノ課長 マネジメント全般

公平と平等

機会へのアクセス権を揃えること チームマネジメントの仕事を長くしていると、平等の概念を邪魔に思うことが時折ある。 ここで言う平等というのは、「皆を等しく扱う」ということに近いイメージである。 これが日本人特有のものなのか […]

2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 ウエノ課長 マネジメント実践編

非を認める

うやむやにしてしまうことができなくはないけれど 6年間マネージャーやってきて、自分でも成長したと思える部分は「非を認める」ことができるようになった、という点である。 もちろん今だって合格点とは言えない。 でも、それこそ駆 […]

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 ウエノ課長 マネジメント各論

Z世代との対話

Z世代とミレニアム世代 1990年代後半から2000年代前半生まれの世代は「Z世代」と呼ばれているようだ(明確な定義はまだないようではあるが)。 これを仮に、1996年から2004年生まれと解釈すると、2021年現在17 […]

2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 ウエノ課長 組織論

ジョブ型雇用になればマネジメントも楽しくなるのでは?

メンバーシップ型雇用とジョブ型雇用 普段自分が悩んでいることの大半はジョブ型雇用になれば解決するのではないか。 そんなことを思うことがある。 日本企業の大半は、まだまだメンバーシップ型雇用を取っていて、それがマネジメント […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP