2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 ウエノ課長 キャリア論 自己研鑽も忘れずに 何の意味があるかはわからないけれど… このブログでは、大体の結論として、「きちんとした仕事をするしかないのだ」というようなことを言っているけれど、「では、きちんとした仕事をする為にはどうしたらいいのか?」ということを改め […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 ウエノ課長 マネジメント各論 あるタイミングから急に部下と仲良くなるけど、アレって何きっかけなんだろう? まるで示し合わせたかのように 今日の話はタイトルの通りで、あるタイミングから「急に部下との距離が縮まったな」と思う時が僕にはある。 それも誰か1人、特定の部下と仲良くなったということではなく、部下達が示し合わせたかのよう […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 ウエノ課長 キャリア論 辞めたい毎日の延長戦 長いロスタイム 毎日「仕事辞めてえなあ…」と思いながら会社に行っている。 それは別に最近始まった話ではなく、管理職になって暫く経ってからずっとである。 でも、僕は未だに管理職という仕事を続けている。 この矛盾(のようなも […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 ウエノ課長 マネジメント全般 なぜ皆こんなにも忙しそうなのか? 本当に忙しい? マネージャーに限らず、皆口々に「忙しい。忙しい」と言っている。 もちろん、人員削減や人手不足、その他諸々の要因によって、人々が忙しくなっているだろうことは想像がつく。 でも、「本当にそんなに忙しいですか? […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 ウエノ課長 マネジメント各論 手柄は部下に。責任は自分に。 褒められたい気持ちはわかるけれど… 今日の話はタイトルの通りで、上に立つ人間のスタンスとしてこのように考えておけばOKということを書いていく。 正直なところ、マネージャーになっても手柄が欲しい人はたくさんいる。 でも、そ […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編 機嫌を一定に保つ 相談しやすい雰囲気を作るには? 部下が相談しやすい雰囲気を作ること。 これが昨今のマネジメントにおいて求められることである。 では、相談しやすい雰囲気というのはどうやったら作れるのか? 「機嫌を安定させる」というのが僕が […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 ウエノ課長 マネジメント全般 マネジメントって結局部下ガチャじゃね? 結局採用では… 「部下が優秀であれば、マネジメントはいらない」 そんなことを思う。 ここから更に考えを進めると、「マネージャーの優秀さ(と呼ばれるもの)は、結局のところ部下の素養に大きく左右される」ということになるような […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 ウエノ課長 マネジメント各論 形式だけを満たせばOK? 形式要件に走る時代 マネージャーに成り立ての9年前と現在で変わってきたなと感じるのが、形式要件に対する態度についてである。 言葉で表現するのは難しいけれど、「とりあえず形式だけ満たせばいいでしょ!」と考える人(というかそ […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編 デキるけど生意気な部下への接し方 過去の自分にどう接するか? 「優秀ではあるけれど、生意気な部下にどう接したらいいかわからない」 そんな相談を受けた。 今日はそれに答えていこうと思っている。 これは過去の自分にどう接したらいいか、ということでもあるような […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ウエノ課長 マネジメント全般 ポップとロックのマネジメント 職場もポップになった 先日ポップなミュージシャンのライブに行った。 観客の雰囲気と、サビの時のあの手の独特の動きが苦手で、普段はあまりポップなライブには行かないようにしているのだけれど、ちょっとした出来心で行ってみたとこ […]