コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

マネジメント実践編

  1. HOME
  2. マネジメント実践編
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 ウエノ課長 マネジメント実践編

スポットライトを求めない

注目されたい欲 自分が世界の中心。 物語の主人公。 多かれ少なかれ、生きるというのはそういうことなのかもしれない。 もちろん仕事だって例外ではない。 注目されたいし、称賛されたい。 それはいくつになったって変わらない。 […]

2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編

ルーティンがルーティン化しない人達へのマネジメント

なぜ同じことができないのか? 僕がマネージャーになって驚いたことの1つに、世の中には昨日と同じことを今日やることができない人が想像以上にいる、ということがある。 もっと言うなら、さっきやったことを今同じようにやることがで […]

2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 ウエノ課長 マネジメント実践編

「やれよ!」でやるならマネージャーはいらない

マネージャーの存在意義とは? 今回の話は前回の続きである。 重複する部分もあるかもしれないが、お付き合い頂きたい。 結局のところ、マネジメントの本質は部下の行動変容を促すことである、と前回書いた。 それをもう少し違った表 […]

2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 ウエノ課長 マネジメント実践編

苦手な部下との接し方

苦手な部下と普通でいる為にはどうしたらいいのか? 「部下との関係性は普通でいい」 僕はこのブログの初期からそのように言っている。 でも、言うは易く行うは難しである。 10人も部下がいれば、その内の何人かは苦手なタイプであ […]

2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 ウエノ課長 マネジメント実践編

待つスキル

オレの頼んだ仕事忘れてない? 部下に仕事を依頼して、その期限が迫ってきた時、あなたは部下に声を掛けますか? 今日はそんな問いかけから文章を始めてみる。 というのも、自律型チームを目指すなら、「待つスキル」は必要不可欠であ […]

2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編

キツいことを冗談ぽく言う

雰囲気と規律を保つために 管理職は時々嫌なことを言わなければならない。 僕は比較的部下には自由に働いてもらっている方だと思っているけれど、それでも時々は注意したり、叱ったりする場面が訪れる。 その際に、以前であれば割とシ […]

2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編

理想をお花畑化しない為に必要なこと

空語化する前に成果を出そう ビジョン。パーパス。 コンサル会社がそそのかしているであろうこの種の言葉が巷間で持て囃されるにつれて、理想と現実の乖離が大きくなっているような気がしている。 理想は結構。 大義も結構。 でも、 […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編

部下の不満はテキトーに

部下の不満に誠実に向き合うことは良いことか? マネージャーという仕事をしていると、「よくまあこんなにも不満が言えるものだ」と思えるくらい部下からの不満を聞くものである。 不満の対象は様々あって、同僚であったり、上司であっ […]

2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編

習慣の力を借りる

人間は習慣の生き物 以前何気なく書いた言葉が今日のテーマになっている。 それは「習慣の力を借りる」ということである。 人間は習慣を重んじる。 人間の行動は習慣に左右される。 それをマネジメントにも取り入れたらいい。 今日 […]

2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編

キズモノ部下の扱い方

評価が芳しくない人達 以前にも書いたと思うけれど、なぜか僕の元には傷を持った部下が次々に送り込まれてくる。 同僚とうまく行かなかった、メンタル不調で最近まで休職していた、気が強く何度も上司とケンカした、などなど、それぞれ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

最近の投稿

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

当事者意識こそが実力を向上させる秘訣だ

2025年5月1日

問い返しに慣れよう

2025年4月29日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP