2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 本音と建前が遠すぎない? ただでさえブルシットなのに… 仕事をしていると、それもマネジメントという仕事をしていると、本音と建前が乖離することがそれなりの頻度で訪れる。 これは良いとは言えないけれど、働いている以上ある程度は仕方がないことなのかなと […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 ウエノ課長 マネジメント実践編 帝国を作るな 精度の高いマネジメントを行う為の仕組みとは? 自分と違う意見を持った部下、何なら反論してくる部下、そのような部下がいなくなったらいいのにな、そう思うことはありませんか? 今日はそんな問いかけから文章を始めてみる。 その気 […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 部下は教えられて育つものなのだろうか? 試行錯誤をさせる場面を仕掛けていく マネージャーには部下育成という重要な仕事がある。 それに取り組むたびに僕には大きな疑問が浮かんでくる。 「部下は教えられて育つものなのだろうか?」と。 これは自分自身を振り返って思うこ […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 ウエノ課長 マネジメント各論 脳的マネジメントでは現実とは戦えない 人は理論や正しさでは動かない生き物である 理論と実践。 抽象と具象。 そのようなことを何度かこのブログに書いてきた。 今回もまたそのような内容の話である。 僕が長年マネジメントという仕事をしてきて思うのは、また自身の失敗 […]
2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 自称マネージャーが多すぎる マネジメントの仕事内容を勘違いしている人が多すぎる マネージャーの仕事はマネジメント。 こう書くと、「何を当たり前のことを…」と思われる方もいるかもしれない。 でも、マネジメントという仕事をしていないマネージャーはたくさ […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 ウエノ課長 マネジメント各論 無言の圧力出してない? 忖度がデフォルト 人の振り見て我が振り直せ、ではないけれど、仕事をしていると無言の圧力を出している人に出会うことがあり、そういう人に限って「何でも忌憚なく話してね♡」と言いがちだな、と思い、自分の行動を見直す機会にしてい […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 ウエノ課長 マネジメント各論 レベルとカンスト 「部下は基本的に成長しない」という残酷な現実 今日は部下の育成について書いていこうと思う。 多くの人は、「部下は手を掛ければ掛けるほど能力が伸びていく、だからマネージャーはそれに手を貸すべきだ」と考えているように僕には見 […]
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 ウエノ課長 マネジメント実践編 マネジメントが上手くいっていないなら、対話時間を増やしてみたら? マネージャーは忙しい。が… マネジメントが上手くいかない、という相談を受けた。 内容を聞いていると、大小さまざまな問題はあるにせよ、取り敢えず人と話す時間が圧倒的に少ないと感じたので、そのようにアドバイスをした。 すると […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 ウエノ課長 マネジメント各論 「それが管理職の仕事だろ!」ってお前もな! 自分でできもしないことを部下に求める上司たち 「無理難題を部下に腹落ちさせろと強要してくる上司が皆さんの周囲にはいませんか?」 今日はそんな問い掛けから文章を始めてみる。 そして、このような上司は、自分自身が部下を腹落ち […]
2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 ウエノ課長 マネジメント全般 批判と公開処刑ばかりではアジャイルなんて夢のまた夢 リスクテイカーに称賛を 他者を攻撃するあの雰囲気が嫌いだ。 それも公開処刑だともっと嫌だ。 でも、こんなことは頻繁に起きる(ウチの会社だけか?)。 そんな環境の中で、誰がリスクを取ろうとするだろうか? 前向きな提案をしよ […]