2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 ウエノ課長 マネジメント実践編 障害を取り除く 管理職から支援職へ 仕事をしていると、様々な障害にぶち当たる。 そして、それは往々にしてどうにもならないことが多い。 では、それを取り除くことができたら? というか、それを取り除くのがマネージャーの仕事なのでは? 最近は […]
2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 ウエノ課長 マネジメント実践編 1つに絞る リスクを減らしたいから仕事を減らせない このブログでは「削減することがマネジメントである」ということをずっと言い続けているけれど、今日もまた似たような話である。 というのも、相変わらずマネージャー達は「やることを増やすこ […]
2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 旅に出ようぜ 仕事に主体を乗っ取られてはいけない 皆さんは旅が好きですか? 唐突であるが、そんな質問から今日は文章を始めてみる。 というのも、この仕事をしていると、視野狭窄というか、余裕がないというか、とにかく「目の前の仕事」に囚われ […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 ウエノ課長 マネジメント各論 ウザくないマネジメント 気付けばあなたもウザがられている? 最近のマネジメントにおいて大事なのは「ウザくないこと」である。 そんなことを考えている。 これは老若男女関係ない。 というか、若手マネージャーほどこのことを頭に入れておいた方がいいと僕 […]
2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 ウエノ課長 マネジメント各論 棚上げマン(ウーマン)が嫌いだ どの口が言ってんだ? 最近の風潮なのか、はたまた当社だけの流行りなのか、自分のことを棚に上げて他者を批判する人が増えているように感じている。 そして、その度にとても嫌な気持ちになる。 確かに、その批判内容は間違ってはいな […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 ウエノ課長 マネジメント各論 カネと権力とプライド(と性欲) クソみたいな仕事との天秤 上昇志向が強い人を見ていると、その人の動機がカネなのか権力なのかプライドなのか性欲なのかを確かめることにしている。 大体の場合は、この混交物である。 いや、気持ちはわかる。 僕だってカネは欲しい […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 ウエノ課長 マネジメント実践編 キレずに感情を出す 無感情は良いこと? 「キレたら負け」 職場でよく言われることである。 でも、これを履行し過ぎていて、全く感情が表に出ない人が大勢いる、そのように感じることがある。 そして、そのような人たちはそれを良いことだと思っているよ […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編 腹割って話そうぜ 小手先ナシ。腹割って話すしかない。 マネジメントにおいてつくづく大事だと実感するのが、部下に腹落ちをさせることである。 でも、これはそう簡単にはできない。 会社にはたくさんの建前があるから。 そして、マネージャーはその建 […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 ウエノ課長 マネジメント各論 KPIっている? 定性的なものを定量化する為の指標 KPIの欺瞞性。 それについて最近は考えることが多い。 KPIというのは、Key Performance Indicatorの略語で、日本語では重要業績評価指標と訳されることが多いアレで […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 ウエノ課長 マネジメント各論 言うべきことを言えない職場 JTC(Japanese Traditional Company) 皆さんは言うべきことを言えていますか? そんな問いかけをしたら、100人中90人くらいは「言えていないです…」と答えるのかもしれない。 それくらい(伝統 […]