2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ウエノ課長 組織論 ジョブ型雇用の可能性 大事なのは成果だ。プロセスじゃない。 コロナウイルスによるメリットを敢えて挙げるとするなら、「不要な仕事が明確になった」ということだと思う。 そして仕事における悩みの大半は「人間関係」であることが露わになった(再認識され […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 ウエノ課長 組織論 エセ平等主義と同調圧力が職場をダメにしている 平等と悪平等 皆さんは平等という言葉にどのようなイメージを持つだろうか? どちらかというとポジティブなものを感じるのではないだろうか? 僕もそうだ。 誰もが一様に同じ状態(差別のない状態)であること、たとえ出自や貧富の差 […]
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 ウエノ課長 組織論 オーガナイズする 自動的にチームがワークする仕組み 僕はサッカーが好きなので、しばしばサッカーで使われる言葉をマネジメントにも適用しようとする。 今回は「オーガナイズ」だ。 これは意訳すると、組織力を高めることでチームを円滑に回す、という […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ウエノ課長 組織論 なぜ日本のエンゲージメントは低いのか? 諸外国の中で最低ランク 日本の従業員エンゲージメントは諸外国と比較して最低ランクであるという。 そりゃそうだろうな、と僕は思う。 これでエンゲージメントが高かったら、むしろそっちのほうが問題だよな、とすら思う。 その理由 […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 ウエノ課長 組織論 本音を求める時代 社会的な潮流? このブログではマネジメントを主題として色々なことを書いているが、そういう意味において、ここ数年「本音」が求められるようになってきたように感じている。 もちろん社会的な大きな潮流としてそのような形になってい […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 ウエノ課長 組織論 働き方改革にどのように対応するか? 働き方改革ってなんだ? 働き方改革の目的は、 ①労働生産性の向上 ②同一労働同一賃金の徹底 であると大雑把に言うことができる。 これを現場レベルの言葉に置き換えると、 ①仕事量は変わらないけれど、残業はするな(早く帰れ) […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 ウエノ課長 組織論 日本社会の低生産性の原因とは? 労働密度が低いのは成果によって評価される訳ではないから 日本社会の低生産性の原因については様々な議論があるが、今回は組織論的な立場からこの話をしてみようと思う。 よく言われるのが「労働時間が長い」という言説で、これが「労 […]