2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 1on1が苦手な人に 1on1は意味がない? ある人から「ウエノさんは1on1を推していますが、私は1on1が苦手なんですよね。どうしたらいいでしょうか?」という相談を受けた。 曰く、「1on1をやっても、結局私も部下も腹を割ることはないし、 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 ウエノ課長 マネジメント実践編 管理職として潰れない為の方法論 年々厳しくなる環境 「管理職は罰ゲーム」 もうこの話について議論の余地はないように思える。 実際に僕も10年程度管理職をやっているけれど、管理職は確かに罰ゲームであると実感している。 もっと言えば、その罰ゲーム度合いは年 […]
2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 ウエノ課長 マネジメント実践編 忙しさへの対処法 管理職は忙しいが… 管理職は忙しい。 それが定説である。 でも、僕はずっと「管理職は暇そうでいい」ということを提唱し続け、自分でも実践し続けている。 そんな僕がどのように忙しさに対処しているかについて今日は書いていこうと […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 ウエノ課長 マネジメント実践編 一流(と呼ばれるもの)に触れる グラグラと揺れる価値観 マネジメントという仕事をやっていると「何が正しいのだろう?」と思う時がある。 例えば部下に話をする際でも、自分の言ったことが正しかったのかわからないまま仕事を続けなければならないのがこの仕事である […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 育てようとしなくていい 部下は育てるもの? 部下育成に悩むマネージャーは多い。 僕もよく部下育成について相談を受ける。 その際に思うのは、「育てよう」とし過ぎなのではないか、ということである。 これはニュアンスが難しいのだけれど、部下というのは […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 ウエノ課長 マネジメント実践編 間違いを認める 「間違いを認めること=敗北」ではない 部下から信頼されるようなマネージャーになりたいですか? 今日はそんな問い掛けから文章を始めてみる。 もしあなたが信頼されるようなマネージャーになりたいと願うなら、手っ取り早い方法があ […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 ウエノ課長 マネジメント実践編 改革よりも漸進を 物事を変えていくには 新しい職場や新しいチームを率いることになった時、それもその職場なりチームが上手くいっていない場合、大抵の人は「何かを変えなければならない」と思うはずだ。 その際に頭の片隅に留めておいて頂きたいのが、 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編 モンスター部下のやり過ごし方 クセのある部下とどのように向き合うか? 僕は猛獣使いとして広く知られているマネージャーであるようだ。 といっても、自覚はないし、好き好んでそうなっている訳ではない。 できれば真っ当な人と真っ当な仕事をしていたい側の人間で […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 ウエノ課長 マネジメント実践編 答えを提示しなくていい マネージャーは答えを持っているべき? 若手課長からお悩み相談を受けた。 曰く、「マネジメントに自信がない」とのことである。 そして、よくよく話を聞いてみると、彼の頭の中に「答えを提示しなければならない」というような考え方 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 ウエノ課長 マネジメント実践編 人によって態度を変えない 気が付けばヒラメ上司に 今日のテーマは当たり前過ぎて既に書いたことがあるような気がしていたけれど、直接的には書いていなかったようなので、そのことについて具体的に書いていこうと考えている。 人への接し方。 それはマネジメン […]