コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2023年7月

  1. HOME
  2. 2023年7月
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 ウエノ課長 マネジメント各論

指揮と士気

プレマネの限界 僕は戦略をとても大事にしている。 というか、マネジメントという仕事は突き詰めれば自然とそこに行き着くものだと思っている。 もちろん、現場に入っていって、部下と共に汗水たらすということが必要でないとは言わな […]

2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 ウエノ課長 マネジメント全般

マネジメントとは言語理解力のことなんじゃないか?

話が通じる。相互理解ができる。思考を深められる。 何だか最近は同じようなことを書いている気がする。 今日もその亜種である。 タイトルの通り、マネジメントとは言語理解力なのではないか? そんなことを考えている。 というのも […]

2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 ウエノ課長 マネジメント実践編

部下に軽んじられないために

部下に舐められるのは仕方がない。でも、仕事がし易くなる方法はある。 僕は比較的若くして課長になったので、当時は年上の部下が多く、「舐められているのではないか」と思うことが多かった。 そして、たぶん、実際に、舐められてもい […]

2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 ウエノ課長 マネジメント全般

管理職は無理ゲーだ

無理ゲーと死にゲー 管理職になって8年くらい経つ。 そしてふと思う。 管理職は無理ゲーだと。 さらに言えば、その無理ゲー感は年々強まっていると。 ここでのポイントは、この管理職というゲームは無理ゲーであって、死にゲーでは […]

2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 ウエノ課長 組織論

「言っても無駄」な上司たち

的外れの方向の努力が更に部下を冷めさせる 旧時代のマネジメントと新時代のマネジメント。 現代はその端境期だと僕は思っている。 かつての「ザ・昭和」のマネジメント手法が通用しなくなり、多くのおじさん(おばさん)マネージャー […]

2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 ウエノ課長 組織論

ホワイト企業=ゆるいブラック企業?

1年で辞める新入社員たち ダイヤモンド・オンラインに、「『こんな仕事のために…』新入社員が1年で退社、ホワイト企業が“ゆるいブラック”と化す理由」(2023年6月27日)という記事があった。 タイトルだけで内容が大体わか […]

2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 ウエノ課長 マネジメント各論

伝え方の重要性

伝わるものも伝わらなくなってしまうから 社長と面談した部下が不貞腐れた顔で帰ってきたので、「どうしたのか?」と聞いてみた。 彼曰く、「あれだけやったのに、私は全然評価されていない。社長の言うことはもう信じられない」 おや […]

2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編

言ったことは守る

ルールを守る。守れなかったら謝る。 今日はベーシックな話を。 それは「言ったことは守る」ということである。 例えば、マネージャーとして部下に適用する何らかのルールを定めたとする。 それを自らも守る。 例外扱いしない。 そ […]

2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 ウエノ課長 マネジメント実践編

部下の自己評価の乖離にどのように対応するか?

高い自己評価。強い承認欲求。 今日は教育論みたいな話になってしまうかもしれないけれど、ある一定年齢以下(僕はゆとり教育が関係していると思っている)の部下は、自己評価が高く、承認欲求も強い、と僕は感じている。 これは個人差 […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 ウエノ課長 マネジメント実践編

苦情対応力向上プログラム

苦情対応は好きではないけれど… 皆さんは苦情対応が得意ですか? 今日はそんな問いかけから文章を始めてみる。 業種や取引相手(B to B、B to Cなど)によって、管理職が苦情に直面する頻度は異なるだろうけれど、どんな […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP