コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2024年9月

  1. HOME
  2. 2024年9月
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 ウエノ課長 マネジメント各論

アピール合戦からの離脱

評価者の劣化 マネージャーをやってきて、特に最近感じるのが、本質的なことよりも表面的な綺麗さがより重要視されるようになってきた、ということである。 これは「評価者の劣化」と言い換えても良いと思う(言葉はだいぶ強いが…)。 […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 ウエノ課長 マネジメント各論

ユルさを履き違えてはいけない

部下に強く言うことができない上司の増加 いつもマイクロマネジメント方面を批判しているので、今回はその逆サイドも批判してみようと思う。 僕はマネジメントとは「部下を大人扱いすること」であると考えている。 となると、必然的に […]

2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 ウエノ課長 マネジメント各論

優秀さと優秀っぽさの違い

「自分で考えて行動できる」だけではダメ? 優秀な部下とはどんな部下だろうか? この問いについて、以前僕は「自分で考えて行動できる」ということを挙げたような気がする。 要は、自発性の有無が優秀さの分かれ目となる、と僕は考え […]

2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 ウエノ課長 マネジメント実践編

関係を切らさない

苦手な人との接し方 皆さんは苦手な人とどのように接するようにしていますか? 今日はそんな問い掛けから文章を始めてみる。 僕の場合は、距離を取る、というのがその答えである。 できるだけアウトボクシングに徹する。 それが基本 […]

2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 ウエノ課長 マネジメント実践編

年月よりも対話を

単純接触効果は頭打ちになる 人と人の距離を詰めるにはどうしたらいいか? あまり近づかない方が望ましいと考える僕も、流石に離れすぎは良くないと思うので、それなりにこの距離感を縮める為の方法を考え、実践してきた。 9年以上の […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 ウエノ課長 マネジメント各論

心ある人と仕事したいぜ

人に合わせるのは得意だ。でも… 長年営業という仕事をしてきて、その間のそれなりの期間マネージャーという立場にあって、僕が身に付けたスキルは「心ある人の見分け方」である。 というか、大抵の人はある程度の期間社会人として働い […]

2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 ウエノ課長 マネジメント全般

よそよそしい職場

ただの無関心 コンプライアンスであるとか、ハラスメントであるとか、多様性の尊重であるとか、その他諸々の要因によって、職場での言葉遣いが穏当なものになっていっている。 それ自体は望ましいことだ。 皆他者を慮り、節度を持った […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP