2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 ウエノ課長 マネジメント実践編 小さな勝利を積み重ねる 勝ちの価値を上げていく 今日はベタ過ぎて今まで書いていなかった話を。 それは「小さな勝利を積み重ねる」ことの大事さについてである。 チームが停滞していたり、負け癖がついていたりすると、そこから浮上するのはなかなか難しい。 […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 ウエノ課長 マネジメント実践編 ニュアンスとテコの原理とレバレッジ ちょっとしたニュアンスの違いで成果は大きく変わる マネジメントをやっていると、ちょっとした仕組みによって大きく成果が変わるという場面に立ち会えることがある。 メンバーも同じ、環境も同じ、顧客も同じ。 でも、成果が大きく変 […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 ウエノ課長 マネジメント各論 タバコ休憩は労働時間なのか問題 タバコ休憩と日本の労働観 定期的に提起されるこの「タバコ休憩は労働時間なのか問題」。 要は「タバコ休憩をしている人は、デスクにおらず、実質的には仕事をしていないので、休憩時間なんじゃないの?」という問題提起である。 ここ […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 ウエノ課長 マネジメント各論 部下の「本音」はほどほどに 飲み会は本音を語り合う場ではない コロナウイルスによって飲み会が消滅し、最近はまたそれが復活してきている。 その飲み会の有無によって、マネジメント手法は変わるのだろうか? 否、というのが僕の答えである。 もちろん、気分転 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 ウエノ課長 マネジメント実践編 隙を見せる 隙を見せれば、メンバーの肩の力も抜ける おじさんになってきて良いことの1つに、隙を見せることに抵抗がなくなってきたことがある。 上手に受け身が取れるようになってきたというか。 若い頃は「仕事ができないこと=恥ずかしいこと […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 ウエノ課長 マネジメント全般 突き抜けた綺麗事を 0%の綺麗事 会社では「思ってもいない綺麗事」が流通している。 僕はそう思っている。 本人は微塵も思っていないのに、そう言うことが適切だから、その場面に合っているから言う、みたいな言葉が会議室でも廊下でも飛び交っている。 […]
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 ウエノ課長 マネジメント各論 指揮と士気 プレマネの限界 僕は戦略をとても大事にしている。 というか、マネジメントという仕事は突き詰めれば自然とそこに行き着くものだと思っている。 もちろん、現場に入っていって、部下と共に汗水たらすということが必要でないとは言わな […]
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 ウエノ課長 マネジメント全般 マネジメントとは言語理解力のことなんじゃないか? 話が通じる。相互理解ができる。思考を深められる。 何だか最近は同じようなことを書いている気がする。 今日もその亜種である。 タイトルの通り、マネジメントとは言語理解力なのではないか? そんなことを考えている。 というのも […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 ウエノ課長 マネジメント実践編 部下に軽んじられないために 部下に舐められるのは仕方がない。でも、仕事がし易くなる方法はある。 僕は比較的若くして課長になったので、当時は年上の部下が多く、「舐められているのではないか」と思うことが多かった。 そして、たぶん、実際に、舐められてもい […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 ウエノ課長 マネジメント全般 管理職は無理ゲーだ 無理ゲーと死にゲー 管理職になって8年くらい経つ。 そしてふと思う。 管理職は無理ゲーだと。 さらに言えば、その無理ゲー感は年々強まっていると。 ここでのポイントは、この管理職というゲームは無理ゲーであって、死にゲーでは […]