2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編 指示やアイディアはペーパーに落とす 部下が話を聞いていないのは悪意があるわけではない 「部下は話を聞いていない」というのはマネージャーにとって「あるある」の事象だ。 何度言っても「そんなこと言っていましたっけ?」という反応が返ってくる。 それこそマネージャ […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 ウエノ課長 マネジメント実践編 腹落ちしていないのなら言わない方がいい 信頼は1日にして成らず 人間というのは不思議なもので、その言葉が本心から出たものなのか、そうでないものなのか、ということを結構な確率で正しく見分ける。 その瞬間瞬間は成否の判断をしていなくても、無意識下ではそのプロセスは […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編 減点主義から脱却する 「面白くなってきた」と呟けるような楽観性 マネージャーに向いているかどうかを計る資質の1つとして、楽観的か悲観的か、加点主義か減点主義か、が挙げられる。 当然、楽観的・加点主義、の人がマネージャーに向いている。 それはな […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 ウエノ課長 マネジメント実践編 上昇志向のない若手をどうマネジメントするか? 上昇志向がない人間が管理職に 「近頃の若者は…」というのはいつの時代にも繰り返されてきた言説だ。 その文脈の中で語られるものの1つに「近頃の若者は上昇志向がない」ということがあると思う。 今回はそのことについて書いていく […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 ウエノ課長 マネジメント実践編 きっちりやるかゆるくやるか よきにはからえ マネジメントの要諦はバランス感覚だ。 このバランスを保つには、「きっちり」と「ゆるく」をいい塩梅にしなければならない。 これはマネージャー自身のキャラクターによっても変わってくると思うのだけれど、僕の場合 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 ウエノ課長 マネジメント実践編 常識的に考える(判断力の磨き方) 行くべきか、戻るべきか、それが問題だ マネージャーは日々判断を求められる。 ちょっとしたことから大きなことまで、その対象は様々だ。 その際にどのような根拠に基づいて判断をするべきなのか? その判断は妥当なのか? マネージ […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 ウエノ課長 マネジメント実践編 「対決」から逃げない 「対決」は突然やってくる マネジメント業務を行っていると、時としてこの「対決」の場面が訪れる。 「対決」というのは、非常に緊張度が高い1対1の面談をここでは指す。 相手が上司のこともあるし、部下のこともある。 そしてそれ […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 ウエノ課長 マネジメント実践編 指示は少ない方が良い(言いっ放しにしない) 依頼と納品 マネージャーは、「部下への仕事の依頼とその仕事の受け取り」という行為をひたすら繰り返す。 それは自らの必要性に駆られて指示するものもあるし、上から落ちてきたものについて頼む場合もある。 どういう場合にせよ、仕 […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 ウエノ課長 マネジメント実践編 信頼を積み重ねる 信頼貯金を貯めよう マネージャーには「信頼貯金」が必要だ。 この残高がたくさんあれば、大抵の問題は乗り越えることができる。 一方、これが底をついていたり、借金をしているようであれば、マネジメントは途端に困難になる。 では […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ウエノ課長 マネジメント実践編 面倒な部下にどう対応するか? 面倒な部下がいる状態をデフォルトとしてチームマネジメントを行う あなたのチームに面倒な部下はいないだろうか? この質問は愚問かもしれない。 どのチームにも面倒な部下はいるからだ。 体感的には10人の課であれば、1人か2人 […]