2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ウエノ課長 マネジメント各論 任せきれない管理職? なぜプレイングマネージャーはプレイしてしまうのか? プレイングマネージャーから脱する為に必要なことは部下に仕事を任せることである。 でも、多くのマネージャー達は、部下に仕事を任せることができない。 それは部下に任せると、 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 ウエノ課長 マネジメント各論 マネジメントは飽きとの戦い 飽きの問題 ある程度マネジメントの仕事が軌道に乗ってくると、「飽き」の問題が顔を出す。 そして、この「飽き」の問題は定期的に訪れる。 それにどのように向き合っていくか。 そんなことを今日は書いてみようと思う。 僕は飽きて […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 ウエノ課長 マネジメント各論 複利のマネジメント 線形と非線形の言い換え 線形と非線形。 このブログの初期から僕が言っていることである。 線形のマネジメントではなく、非線形のマネジメントを。 それをもう少し分かり易く言い換えるなら、単利ではなく複利でマネジメントを考える […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 ウエノ課長 マネジメント各論 怒るコスパ 怒ることは有用なのか? ある一定年齢以上のマネージャーは、「怒る」ことで部下を纏めようとする傾向がある。 と書いてから、別に年齢は関係ないかもしれないなと思ったので(分布的には多いような気もするけれど)、ちょっと軌道修正 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 ウエノ課長 マネジメント各論 明らかにヤバい人を排斥する方法ってないのだろうか? 腐ったミカンを捨てる方法はないのか? 世相なのか時代なのか、その要因はわからないのだけれど、「明らかにヤバい人」にエンカウントする確率が上がっているような気がする。 この種の人に対する最適な対応方法は「逃げる」一択である […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 ウエノ課長 マネジメント各論 実力の物差しとは? 夢遊病者みたいに立ってた マネージャーになって、初期のバタバタした感じが終わったくらいの頃から、「踊り場」が続いているような気がしていた。 要は成長が止まっているような感覚がずっとあったのだ。 もちろんその時期にはその時 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 ウエノ課長 マネジメント各論 非意識高い系マネジメント 意識の高さとその空虚さ 意識の高い人に疲れている。 マネージャーとして経験を重ねるにつれ、若手マネージャーの指導なども頼まれるようになって、否が応でもこのような人達と関わる機会が増えてしまった。 いや、別に意欲があること […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 (当たり前の話だけれど)部下は他者である マネジメントはドライに 最初からよくわからないタイトル(部下は他者?)の話である(いつもか)。 でも、マネジメントをする人間においては、このことは頭のどこかに入れておく必要がある。 部下との関係性というのは、究極的には「 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 ウエノ課長 マネジメント各論 名将と迷将は紙一重だ? マネジメントを学ぶ意味はない? 名将と迷将。 その違いは外形的にはそんなにはわからない。 マネジメントの仕事をしていると、よくそんなことを思う。 マネージャーの「質」、マネジメントの「レベル」というのは、外側にいる人には […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 ウエノ課長 マネジメント各論 働かない部下にもうイライラしたくないぜ 神よ、神よ。 マネージャーとして仕事をしている中で嫌なことの1つに、働かない部下と密接に関わらなければならない、ということがある。 どこからか神様が現れて、「ウエノよ、お前は日頃からよく頑張っているから、1つだけ嫌な仕事 […]