コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2023年11月

  1. HOME
  2. 2023年11月
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編

舐めてる部下への対処法

情緒不安定 「『部下に感謝しよう』とか言っている癖に、今日は舐めてる部下への対処法かよ。メンタルどうなってるんだよ」 そう思った方正解です。 管理職というのは、メンタルがおかしくなければ務まらない仕事であるから(その中で […]

2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編

悪気がない場合も多い(からあんまり反応しない)

多くの部下はそこまで深く考えていない 部下の何気ない行動・言動、それにイライラしていませんか? 僕はしていた。 というか、現在でもしている。 ただ、以前に比べればその頻度は減少し、イライラの度合いも小さくなったように思う […]

2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 ウエノ課長 マネジメント実践編

事実と解釈と意見

どれが事実で、解釈で、意見? 社会人の基本のキだとは思うけれど、なかなかできていないことの1つに、「事実と解釈と意見を分けて話をする」ということがある。 これは新入社員に限らず、どの職階の人でもできている人は少ない。 も […]

2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 ウエノ課長 マネジメント各論

全員を同じ方向に向かせようとすることにはデメリットもある

マネージャーの仕事は部下を同じ方向に向かせること? マネジメントに関する本を読んでいると、「課長の役割は、課のメンバーを同じ方向に向けさせることだ」と書いてあるものに出会うことがある。 要は、課長というのは会社側のメッセ […]

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 ウエノ課長 マネジメント各論

機が熟するのを見極める

同じ言葉でも広がりが違う 物事にはタイミングがある。 この言葉だけを聞くと、「まあ、そうだよなあ」と思われる人も多いと思う。 そうなのだ。 マネジメントにおいてもタイミングというのはとても重要である。 同じ言葉を発するに […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 ウエノ課長 マネジメント実践編

部下に感謝する

オレには無理っすよ… よく出来たマネージャーや著名な経営者が書いた本を読むと、「部下に感謝しなさい」という言葉が出てくることがある。 「いや、オレには無理ですよ」 その言葉に出くわすたびに、そんなことをずっと思っていた。 […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 ウエノ課長 マネジメント各論

マイクロマネジメントがマネジメントの究極系だと思っているヤツが多すぎる

マネジメントができていない=マイクロマネジメントができていない? チームの成果が上がっていない時、「マネジメントがしっかりしていないからだ」と叱責を受けることがある。 その意見はまあ正しいと思うのだけれど、その際にいつも […]

2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 ウエノ課長 マネジメント実践編

志向性を認める

努力すらしようとしない部下が嫌い どんなタイプの部下が一番嫌いですか? そんな質問から今日は文章を始めてみる。 これに対して色々と考えてみた結果、僕は現状を打破しようと努力すらしようとしない部下が嫌いである、という答えが […]

2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 ウエノ課長 マネジメント実践編

1つのことだけやらせる

マネジメントとは削減することだ チームの業績が芳しくない。 メンバーの質も揃っていない。 でも、上司からは高い成果を求められている。 そんな状況の中でまず何から手を付けたらいいのか? 「マネジメントとは削減することだ」 […]

2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 ウエノ課長 マネジメント実践編

仕事の形骸化を防ぐには?

日本的慣習 マネジメントという仕事をしていると、今日のタイトルでもある形骸化(本来の機能や意義を失って、形だけが残った状態)という問題に数多くぶち当たることになる。 これは日本社会の特徴と言えるのかもしれないけれど、「取 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP