コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 ウエノ課長 マネジメント各論

マネージャーっていうよりカウンセラーじゃね?

マネジメントとカウンセリング 自分の仕事内容を冷静に分析してみたところ、僕はマネージャーというよりもカウンセラーに近い仕事をしているような気がしてきたので、それを今日は文章に落としてみようと思う。 これが現在のチーム状況 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 ウエノ課長 キャリア論

偉くなることに意味がない時代のマネジメント

上昇志向のないマネージャーとその部下たち 皆さんは上昇志向をお持ちでしょうか? また、皆さんの部下はどうでしょうか? 今日はそんな書き出しから文章を始めてみる。 僕は上昇志向を持たないし(かつてはあったと思う)、部下も持 […]

2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 ウエノ課長 マネジメント各論

ダサいかどうかという評価軸

正しいと信じるものが成果に結びつくとは限らない難しさ 初任のマネージャーであれば、自分のマネジメント手法が正しいかどうかについて不安になることもあると思う。 五里霧中というか、成果が明瞭にわからないような状況の中でも走り […]

2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編

繕ったってどうせバレるぜ?

生まれ変わる、なんてことはない 初任マネージャーがやってしまいがちな過ちは、「カッコつけること」である。 素晴らしい人格を演じようとしてしまうことである。 当たり前の話だけれど、マネージャーになった途端に聖人君子に生まれ […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 ウエノ課長 マネジメント実践編

忙しすぎる課長の皆様へ

忙しく働かなければ、仕事が回らないし、業績も落ちる? 先日、他社の課長さん(Aさん)から「仕事が忙しすぎる。ウエノさんは毎日暇だって言うけれど、実際どうやってやってるの?」というご相談を頂いた。 僕はいつも通り「やらない […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 ウエノ課長 マネジメント全般

劇団マネージャー

「演技」と「ガチ」 マネジメントという仕事は、自分が劇団員であるような気分でやると丁度いい。 そんなことを思いついたので、その勢いのまま1つの文章にしてしまおうと思っている。 これは突飛なように思えるけれど、そんなに的外 […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 ウエノ課長 マネジメント各論

第一印象は合っている。けど…

成長限界が見えてしまう 第一印象は合っているものだ。 その人がどのようなタイプの人間であるのか、顔付きと歩き方・会話の1ラリーがあれば、大体のことが把握できる。 もちろん、その人を知るにつれてある程度の修正がなされること […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 ウエノ課長 キャリア論

死ぬ時の後悔を想像する

自分に正直に生きなかったことが後悔No.1 今日は人生論的な話を。 多くの人にとって、今際の際に後悔することナンバーワンは、「自分に正直に生きなかったこと」であるらしい。 確かに自分に正直に生きることは難しい。 様々な軋 […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 ウエノ課長 マネジメント実践編

すぐ泣く部下との付き合い方

新人の雰囲気が変わってきた 入社してくる社員の性質が変わってから久しい。 こんなことを書くと「自分もおじさんになったものだ…」としみじみ思うのだけれど、ある時を境に、会社に入ってくる新人の雰囲気が変わったように感じている […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編

使えない上司と言われない為に

使えないと言われないのは不可能 使えない上司と部下に言われない為にはどのようにすればいいのか? この疑問はマネージャーであれば一度は考えたことがあるものだろう。 では、結論を。 それは「不可能」である。 残念ながら、どん […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP