コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2024年10月

  1. HOME
  2. 2024年10月
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 ウエノ課長 マネジメント各論

指示し過ぎると、部下は受け身になる

先回りをしない 「部下が自発的ではなくて困っている」 そのような相談を、それこそ耳にタコができるくらい聞いてきた。 その度に、僕は「マネージャーがそれを助長している場合もあるんだけどなあ…」と思うことになる。 もちろん、 […]

2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 ウエノ課長 マネジメント実践編

深い部下の作り方

高効率であるものは、深さを生まない 「最近の部下は浅いぜ」 そんなおじさんめいた言葉から本文を始めてみる。 でも、本当にそう思うのだ。 彼(彼女)らは、礼儀正しいし、そつもない。 洗練されているし、成果もそれなりに上げて […]

2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 ウエノ課長 マネジメント各論

時には風を読まないことも必要

ダレトク? 世の中にSNSが普及し、社内SNSなんてものもできてきて、そこで意見を表明する(しなければならない)場面が増えているように感じている。 「みんな仲良く」「一体感」「エンゲージメントの向上」 その他諸々の意図が […]

2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 ウエノ課長 マネジメント各論

部下に阿る必要なんてない

そんなに気を遣う必要ある? みな部下に気を使い過ぎ。 そう思うことが増えた。 それがハラスメントへの意識向上によるものなのか、360度評価への恐怖によるものなのか、すぐに部下がやめてしまうことに対する予防措置によるものな […]

2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編

勘違いさせない

自己評価の肥大 職場に叱る上司がいなくなったからか、勘違いしている人が増えたように感じている。 ここで言う勘違いというのは、自己評価と実力が見合っていないことを指す(ことにする)。 要は、自己評価が肥大しているということ […]

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 ウエノ課長 マネジメント全般

感情労働としてのマネジメント

1on1は疲れる マネジメント=カウンセリング。 このような感覚を持ってマネージャーという役職に就いている人は多いのではないだろうか? かく言う僕もその1人である。 仕事の大半は部下や職場の人の悩みや愚痴を聞くことに割か […]

2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 ウエノ課長 組織論

当事者意識がない職場

「それは私の仕事ではない」と考える人の激増 当事者意識の低下。 ここ数年で感じることの1つがコレである。 ジョブ・ディスクリプションの広がりが影響しているのかはわからないけれど、「それは私の仕事ではない」と考える人が激増 […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 ウエノ課長 マネジメント全般

「心理的安全性」よりも「ちょっとした親切」を

個人主義的な日本人 心理的安全性という言葉が流行ってから、猫も杓子も「心理的安全性! 心理的安全性!」と言っているような気がするので、何だか疲れてしまっている。 というのも、いつものようにそれは掛け声だけで、誰も心理的に […]

2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 ウエノ課長 マネジメント実践編

戦略に魂を入れるには?

もう少し成果が出ていても良さそうだけれど、出ていないチーム これだけ長い間管理職という仕事をやっていると、チームの立て直しを命じられることがある。 そして、「どれだけダメな運営をしているのだろうか」という目で新しいチーム […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 ウエノ課長 マネジメント全般

不機嫌な満員電車に揺られながらその原因を考えてみる

僕が知る社会の縮図は満員電車だ 毎朝満員電車に揺られながら会社に行っている。 そして帰りも。 その度に「みな不機嫌そうだな」と思う。 僕が知る「社会」というのは、それもメディア等を通さないで知る社会というのは、行き帰りの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP