2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 ウエノ課長 マネジメント実践編 待つスキル オレの頼んだ仕事忘れてない? 部下に仕事を依頼して、その期限が迫ってきた時、あなたは部下に声を掛けますか? 今日はそんな問いかけから文章を始めてみる。 というのも、自律型チームを目指すなら、「待つスキル」は必要不可欠であ […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 ウエノ課長 マネジメント全般 マネジメント強化=社畜化? マネジメントを強化することで潤うのは会社だけでは? マネジメントを「管理」だと思っている人がいる。 そういう人は、マネジメントを極めていけば行くほど、結局会社に過剰適応(社畜化)することに向かう(向かわせる)のではないか […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 ウエノ課長 キャリア論 ゼネラリストとスペシャリスト ゼネラリスト的なアプローチによるスペシャリティ 「ゼネラリストは時代遅れだ」 ジョブ型志向が強まる現代において、この種の言葉は「常識」のように捉えられているような気がする。 でも、この「ゼネラリスト」という言葉の中身につ […]
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 ウエノ課長 マネジメント各論 モラルもモラールも 社会的規範意識の低下 モラル(moral)とモラール(morale)。 前者が倫理や道徳、後者が士気や労働意欲を指す、という教科書的な話はさておいて、両方とも低い職場が増えているような気がする、というのが今日の話である。 […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 ウエノ課長 マネジメント各論 願望と現実は違うぜ? 「そうあって欲しい」と「そうである」ように見えてしまう 願望と現実は違う。 そんなものは百も承知。 果たしてそうだろうか? 僕から見える多くの人たちは、願望と現実を取り違えているように見える。 気持ちはわからないではない […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 キツいことを冗談ぽく言う 雰囲気と規律を保つために 管理職は時々嫌なことを言わなければならない。 僕は比較的部下には自由に働いてもらっている方だと思っているけれど、それでも時々は注意したり、叱ったりする場面が訪れる。 その際に、以前であれば割とシ […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 ウエノ課長 マネジメント各論 移籍市場とマネジメント マネジメントによって、活躍度合いが変わってしまうことはよくあることだ また新しいシーズンが始まった(これがアップされる頃にはだいぶ時間が経ってしまっているが…)。 サッカーにおける開幕戦のこの雰囲気は、何度経験しても良い […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 ウエノ課長 マネジメント各論 デキる部下だけ相手にすればいいんじゃね? 一連の議論を踏まえた上で 今日は尖った話というか、普段他のブログ記事も読んで頂いている方向けに書いていこうと思う。 それは部下育成の対象は「デキる部下」だけでいいのではないか、という話である。 もちろん、マネージャーたる […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 ウエノ課長 マネジメント全般 自分が思っているよりも言葉は届いているもの(と信じよう) 自分の言葉に重みなんてあるのか? マネジメントは言葉を介した仕事である。 そしてその言葉には重さが必要である。 でも、自分の言葉に重みがあるかどうかなんてわからないし、自信もない。 それは僕だってそうである。 ただ、それ […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 ウエノ課長 マネジメント全般 正解主義とマネジメント 物事には正解があるものであると考える態度 物事に正解というものはあるのか? そんな哲学的とも言えるような問いから今日は文章を始めてみる。 というのも、あまりにも正解主義的な論調が会社の中に充満しているような気がするからだ […]