コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2024年4月

  1. HOME
  2. 2024年4月
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 ウエノ課長 キャリア論

管理職は罰ゲーム?

気持ちはわかり過ぎるほどわかるが… 管理職は罰ゲームなのか否か。 タイトルにクエスチョンマークが付いているように、僕は必ずしも罰ゲームとは言い切れないのではないかと思っている。 もちろん、気持ちはよくわかる。 わかり過ぎ […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 ウエノ課長 マネジメント実践編

新人教育について(鉄は熱いうちに打て)

初等教育には賞味期限がある 春になり、自分の部署やチームに新人が入ってきた人もいるかと思う。 そんな人に向けて、今日は新人教育について書いていこうと思っている。 結論から言えば、それはタイトルにもある通り、「最初が肝心」 […]

2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ウエノ課長 マネジメント全般

「毎日」が大事

「毎日」はあらゆる物事を飲み込み、吸収していく このブログにはグダグダと色々なことを書いているけれど、とどのつまりは「毎日をどう過ごすか」というところに還元されるのだろうなと思っている。 これは「日頃の行い」と言い換えて […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 ウエノ課長 マネジメント実践編

心理的安全性とかグダグダ言ってねえで、長尺で話せばいいんじゃねえの?

「ガワ」と「中身」 今日の話は(やや乱暴な言い方ではあるが)タイトルの通りである。 何かに名前をつけると、その「ガワ」を必要以上にありがたがる人達がいる、と僕は思っている。 でも、大事なのは(当たり前であるが)「中身」で […]

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 ウエノ課長 マネジメント実践編

いい雰囲気の作り方

いい雰囲気が作られるような状態を呼び込む 冒頭から訂正を。 「作り方」とタイトルに書いたけれど、いい雰囲気というのは作るものではなく、作られるものである。 だから、意図的に「作ろう」とするのではなく、結果として「作られて […]

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 ウエノ課長 マネジメント各論

(当たり前だけど)やってる風とやってるは違う

肥大化した自己 ホンモノとニセモノ。 仕事をしていると否が応でもこのことを意識せざるを得ない。 でも、多くの人にはこの違いがよくわからないようだ。 もちろん、僕だってその範疇に入るかもしれない。 でも、あまりにもさ、と思 […]

2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 ウエノ課長 マネジメント実践編

取り乱さないでいる為には?

関心がないだけ 「ウエノさんは冷静ですね」とよく言われる。 が、その言葉は正しくない。 僕は冷静なのではなくて、ただ関心がないだけなのだ。 というか、マネージャーになって関心をどんどん失っていった、という表現の方が適切か […]

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 ウエノ課長 マネジメント各論

まともでいること

まともでいることの収支は分かり易く提示されるものではない 何をもって「まとも」と定義するのかは難しいところだけれど、マネージャーになって、それも年数が経てば経つほど、この重要性がじわじわとわかってきた。 これは「日頃の行 […]

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編

上手に受け身を取る

いい音で投げられること 今日のタイトルの「受け身」は受け身でも、受動的と言う意味ではなく、柔道的な意味における受け身についての話である。 おじさんになったことによる大きなメリットとして、受け身を上手に取ることができるよう […]

2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 ウエノ課長 マネジメント各論

悪の親玉はいないぜ?

陰謀論は面白いが… 何か悪いことがあると、会社のせいだとか社会のせいだとか、そのような大きなものが悪いと言ってくる人がいる。 そしてそこには、「悪の親玉(or something like that)」がいる、と。 その […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP