2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 ウエノ課長 マネジメント各論 感情的になったら負け マネージャーの機嫌がチームに与える影響は絶大 マネージャーにとって大切なことの1つに、キレないことがある。 どんな状況においても平静を装い、安定した情緒でいること。 これは何てことないことのように思われるかもしれないけれ […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 ウエノ課長 マネジメント実践編 捨てられない人へ そりゃ生産性なんて上がるはずがない 「マネジメントとは削減することだ」 このような趣旨のことをもう何万回も書いているのに、捨てることができないマネージャーが減る兆しは全く見えてこない。 もちろん僕のブログの影響力なんて0 […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 ウエノ課長 キャリア論 究極のゼネラリストってオールラウンダーのことなんじゃね? ゼネラリストは嫌われている。が… 今日の話はタイトルの通りである。 現代ビジネス環境において、兎角ゼネラリストは毛嫌いされている。 世はまさにスペシャリスト時代であるから。 でも、何回もこのブログ内で提起しているように、 […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 ウエノ課長 マネジメント全般 仕事で遊ぶ 「なぜ仕事を頑張らなければならないのか?」という問い自体に、もう目的が含まれてしまっている 前回は目的至上主義社会の弊害について、(ぐちゃぐちゃになってしまったとはいえ)僕なりの考えを展開した。 今回はそれへの対処方法だ […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 ウエノ課長 キャリア論 目的至上主義社会 人間は目的を持たなければならないのか? 「若手にキャリアの話をして欲しい」という上司からのオーダーがあり、何を話したら良いかと自分なりに考えている。 若手に有用なキャリア論とは? ある程度のことは前回のブログに書いたので […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 ウエノ課長 キャリア論 近くと遠く 仕事に対するスタンス 今日はキャリアの話というか、仕事に対するスタンスみたいなものを書いていこうと思う。 というのも、若手のマネージャーからどのようなことを考えて仕事に取り組んでいったらよいか、という質問があったからであ […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 ウエノ課長 マネジメント各論 抱きしめるスキル 部下の不平不満や苦境を理解し、宥めるスキル 「はい、そこ! セクハラです! 止まりなさい!」 今日のテーマを読んでそう思った方ももう少しお付き合い頂きたい。 というのも、本当に部下を抱きしめる訳ではなくて(そんなことやっ […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 ウエノ課長 マネジメント各論 抗・シャーデンフロイデのマネジメント 他人の不幸は蜜の味 僕は(社内では)若くしてマネージャーになったので、他人からの「あいつ早く没落しねえかな」という想いにずっと悩まされてきた。 その当時の上司や同僚などから、(被害妄想もあるだろうが)様々な嫌がらせを受け […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 ウエノ課長 マネジメント各論 シンプル・シンプラー・シンプレスト 想像の何倍もシンプルに 物事はシンプルに。 それも極限までシンプルに。 それが今日言いたいことである。 長年マネジメントをやってきて思うのは、自分が思っている何倍もシンプルにしないと、部下はついて来られないし、それが定着 […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 ウエノ課長 マネジメント実践編 スポットライトを求めない 注目されたい欲 自分が世界の中心。 物語の主人公。 多かれ少なかれ、生きるというのはそういうことなのかもしれない。 もちろん仕事だって例外ではない。 注目されたいし、称賛されたい。 それはいくつになったって変わらない。 […]