2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 ウエノ課長 マネジメント実践編 習慣の力を借りる 人間は習慣の生き物 以前何気なく書いた言葉が今日のテーマになっている。 それは「習慣の力を借りる」ということである。 人間は習慣を重んじる。 人間の行動は習慣に左右される。 それをマネジメントにも取り入れたらいい。 今日 […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 ウエノ課長 マネジメント各論 カウンセリング・マネジメント 問題を解決するのではなく、話を聞くだけでも成果を向上させることはできる マネジメントとはカウンセリングである。 そう言ったら言い過ぎだろうか。 必ずしもそうではないのではないか。 僕はそう思っている。 営業マンの時にも思 […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 ウエノ課長 マネジメント各論 「きちんとやる」の有害性 きちんとやり過ぎると害悪になりえる きちんとやることは良いことである。 皆さんはそのようにお考えでしょうか? 多くの人はこの問いに「はい」と答えると思う。 でも、ことマネジメントにおいては必ずしもそうとは言えないのではな […]
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 ウエノ課長 マネジメント実践編 キズモノ部下の扱い方 評価が芳しくない人達 以前にも書いたと思うけれど、なぜか僕の元には傷を持った部下が次々に送り込まれてくる。 同僚とうまく行かなかった、メンタル不調で最近まで休職していた、気が強く何度も上司とケンカした、などなど、それぞれ […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 ウエノ課長 マネジメント各論 勉強しようぜ まずは自分で勉強してみたら? 皆さんは勉強していますか? 今日はそんな問いかけから文章を始めてみる。 社会人になって数年が経った後、もっと言えば、マネージャーになってから勉強していますか? この問いに対し、「Yes!」と […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 ウエノ課長 マネジメント全般 言語vsエビデンス エビデンスは万能。でもね… マネジメントとは言葉を扱う仕事である、と常々言い続けている。 そしてその時に念頭にあるのが、エビデンスとの対置である。 もちろんエビデンスは重要だ。 ただ何でもかんでもエビデンスベースドになっ […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 手取り足取り教えない 自分が成長した時ってどんな時? 部下指導について聞かれることがある。 その際に僕が思うのは、「あんまり指導し過ぎてもなあ…」ということである。 もちろん、本当に新入社員中の新入社員というか、ザ・駆け出しの頃には、ある程度 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 ウエノ課長 マネジメント実践編 見え透いた嘘をつかない 当たり前の話? タイトルを見て、「そんなの当たり前じゃないか!」と思われる人がいるかもしれない。 というか、大半の人がそう思うだろう。 でも、ちょっと待って欲しい。 というか、思い返して頂きたい。 本当にそれを実践できて […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 ウエノ課長 マネジメント各論 キレたり、スネたり、イジケたり パワハラと逆パワハラ あなたの部下の中に、モンスター社員はいませんか? 今日はそんな書き出しで文章を始めてみる。 というのも、パワハラはだいぶ世間的に取り締まりが厳しくなって少なくなってきたのに対し、逆パワハラは未だに残 […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 ウエノ課長 マネジメント実践編 小さな勝利を積み重ねる 勝ちの価値を上げていく 今日はベタ過ぎて今まで書いていなかった話を。 それは「小さな勝利を積み重ねる」ことの大事さについてである。 チームが停滞していたり、負け癖がついていたりすると、そこから浮上するのはなかなか難しい。 […]