2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 ウエノ課長 マネジメント各論 部下を頼る力(おじさん力) 自意識の鈍麻 自分自身が若者から中年になるにつれて、ポジティブな側面を1つ挙げるとするなら、「おじさん力」がついてきた、ということである。 「おじさん力」とは、図々しさのことであり、自意識の鈍麻、みたいな感じでここでは捉 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 ウエノ課長 マネジメント実践編 「何でも言ってね」では何も言ってこない 悪い話が相談されているか? 新人や若手教育において、「困ったことがあったら何でも言ってね」という言葉を使う人は多いと思う。 ただ、実際に何でも言ってくることはあるだろうか? その検証をしたことがあるだろうか? これは何も […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 ウエノ課長 マネジメント全般 ニーバーの祈りとマネジメント 勇敢と無謀は違う 僕には大切にしている言葉がある。 それがニーバーの祈りだ。 以下、引用する。 「神よ、願わくばわたしに、変えることのできない物事を受け入れる落ち着きと、変えることのできる物事を変える勇気と、その違いを常 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 ウエノ課長 マネジメント実践編 正しいかどうかよりも役に立つかどうか(市井のマネジメント) 不完全で感情的な人間達 論理的に正しいからと言って腹落ちをするとは限らない。 このニュアンスがわかるかどうかで、マネジメントとしての力量がわかるような気がしている。 もちろん腹落ちをする為には論理的に正しい必要があるかも […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 ウエノ課長 マネジメント実践編 初等教育が大事 入社時の教育がとても大事 若手の成長度合いを見ていると、つくづく「初等教育が大事」なのだと思う。 ここで言う「初等教育」というのは、入社1年目~2年目くらいのことを指す(と僕は思っている)。 この期間に、日々の行動原則で […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ウエノ課長 マネジメント各論 朝令暮改かピボットかは部下が決める 朝令暮改=臨機応変? 朝令暮改をポジティブに捉えようとする風潮があるが、ちょっと待てよ、と思う。 なんていうか、臨機応変であるとか、融通が利くであるとか、判断が柔軟であるみたいな感じでこの言葉を捉えようとしていることがあ […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 ウエノ課長 組織論 ナイスガイ(とそれを受け入れる社会)は最強 足を引っ張られそうなものなのに コロナで鬱屈とした心には大谷翔平選手の活躍は慈雨のように染みわたってくる。 僕自身は野球のプレー経験がないので、何がどのくらい凄いのか、というのは正直よくわからない。 ただ、室伏広治を見て […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 ウエノ課長 マネジメント全般 課長にも嫌われる権利はある 好き嫌いを出さない方が効率的にマネジメントを行える、が…。 僕は好き嫌いの多い人間である。 もう少し正確に言うと、好きな人よりも嫌いな人が圧倒的に多い人間である。 そんな僕であっても、マネージャーをやるにあたっては、でき […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 話は伝わらないのがデフォルト 話が伝わらない 部下の人数が増えたことが影響しているのかもしれないけれど、ここまで話が伝わらないものなのかと愕然とすることがある。 大体の場合、庶務連絡みたいな内容の話は朝礼の時にメンバーの前で立ってしているのだけれど、 […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 部下の体温を上げるには? 「やる気」と「体温」 中長期的に安定した成果を上げるには、部下の体温、ひいてはチーム全体の体温を上げることが重要だ。 ここで言う「体温」というのは、「やる気」に近いニュアンスではあるのだけれど、「やる気」が一時的なイメー […]