2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 ウエノ課長 マネジメント実践編 目標がお題目になっていないか点検しよう 目的のお題目化 今日は当たり前の話をする。 組織が大きくなればなるほど、目的は「お題目化」する。 そしてバックフォワード的に考え過ぎるようになる。 ビジネスを行っている以上、期限があるのは当たり前で、それを成し遂げる為に […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 ウエノ課長 マネジメント実践編 換気をしよう 固定化させないという意識 コロナウイルス対策と同じように、マネジメントにおいても「換気」は重要だ。 ここで言う「換気」というのは、言葉の通り「空気の入れ替え」のことで、チームマネジメントにおいては、「人の入れ替え」のこと […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 ウエノ課長 マネジメント全般 若手社員と上辺の忠誠心と本音への渇望 品が良い若手たち 若手社員と話していて最近思うのは、「とても行儀がいい」ということだ。 これは悪い意味で言っているのではない。 純粋に凄いなと思うのだ。 誰と接しても波風が立たないように、円滑な人間関係が築けるように、行 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 ウエノ課長 組織論 学習性無力感が組織を殺していく 自分は無力であるという経験値の蓄積 何をやっても無駄だ、という諦めが職場には蔓延している。 特に組織が大きかったり、官僚的であったりすると、余計にそのように感じられがちだ。 入社した頃には意欲に燃えていた若者も、様々な抵 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 ウエノ課長 組織論 結論ありきはもうやめよう 壮大な言い訳づくり 日本の低生産性の要因の1つとして、「結論ありき型の思考方法」がある、と僕は考えている。 そして、それを巧妙に隠そうとすることに無意味性を感じる。 僕らがする仕事の多くはただの「回り道」に過ぎなくて、そ […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 ウエノ課長 マネジメント全般 対症療法は効かない 面従腹背の可能性を常に考えておく 表面に見えるものは一部に過ぎない。 これはマネジメントを行う際に必要な心がけであると思う。 もちろん僕のような「へなちょこ課長」くらいのところで隠されるような事実なんてものに大した意味は […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 ウエノ課長 マネジメント全般 過剰なポジティブ信仰への疑念 ネガティブであることは必ずしも悪いことじゃない マネジメントの方向性として、ポジティブとネガティブがある。 いや、マネジメントに限らず、人生への取り組み方としてポジティブとネガティブがあるのだろうし、それは正直どちらでも […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 ウエノ課長 マネジメント全般 言葉が軽い国 硬質な言葉が増えてきた 僕の周りがそうなのか、たまたま見るメディアがそうなのか、それはわからないけれど、言葉が軽いなと思う場面が増えてきたように思う。 デジタル・コミュニケーションの普及がそこに影響を与えているのか、そう […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 ウエノ課長 マネジメント全般 女性管理職について僕が思うこと 完全に中立的にはなれないけれど… ジェンダー論は難しい。 それは完全に中立的かつ客観的であるということはあり得ないからだ。 僕自身は男性(という性)を背負った状態で話をすることになるので、僕の意思とは別に色々な(不必要な […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 ウエノ課長 組織論 生物学的マネジメント論 旧世代のマネジメントを超克するために 工学的マネジメントと生物学的マネジメント。 最近はこんなことを考えている(前回のブログの後半にも書いたことだ)。 前者は旧世代の、後者は新世代のマネジメント手法だ。 工学的マネジメン […]