コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

課長の予備校

  • ホームHOME
  • はじめにintroduction
  • 序盤を効率よく進めるために

2023年10月

  1. HOME
  2. 2023年10月
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 ウエノ課長 マネジメント全般

時代と課長のミスマッチ

管理職は割に合わない 「管理職のなり手がいない」 「課長になった途端すぐ会社を辞めてしまった」 たまたま人事部の人と話をしていたら、そんな話題になった。 「そりゃそうだろうな」というのが僕の感想である。 僕だって管理職を […]

2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 ウエノ課長 マネジメント各論

自我が強いと部下は引く

名営業名課長にあらず 名選手名監督にあらず。 スポーツの世界ではよく言われる言葉だ。 これはビジネスの世界でも同様である。 特に僕のような営業畑では顕著である。 名営業名課長にあらず。 それはなぜか? もちろん色々な要因 […]

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 ウエノ課長 マネジメント各論

戦略はひらめきだ

斬新なものじゃなくても 「頭がいい人」と聞いて、どういう人を思い浮かべるだろうか? もちろん、人それぞれ、多種多様なイメージがあるだろう。 でも、最近僕が思うのは、「ありもので新しいものを生み出す人」は頭がいい、というこ […]

2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 ウエノ課長 マネジメント各論

戦力とマネジメント

3だってマネジメントが機能したと言える 何が何でも(通信簿でいう)5を取らなければならない。 そう考えているマネージャーが多いような気がしている。 もちろん、5段階評価で5を取れるなら、それに越したことはない。 ただ、マ […]

2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 ウエノ課長 マネジメント各論

感覚論をねじ伏せる為には四則演算で十分だ

しょうもないデータばかりでウンザリするぜ データが少ない。 欲しいデータが手に入らない。 「DXだ!」とか「ChatGPTだ!」とか世間では騒がれているが、僕の手元には必要な情報が全く入ってこない。 その中で、皆が感覚論 […]

2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 ウエノ課長 マネジメント各論

感情的になったら負け

マネージャーの機嫌がチームに与える影響は絶大 マネージャーにとって大切なことの1つに、キレないことがある。 どんな状況においても平静を装い、安定した情緒でいること。 これは何てことないことのように思われるかもしれないけれ […]

2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 ウエノ課長 マネジメント実践編

捨てられない人へ

そりゃ生産性なんて上がるはずがない 「マネジメントとは削減することだ」 このような趣旨のことをもう何万回も書いているのに、捨てることができないマネージャーが減る兆しは全く見えてこない。 もちろん僕のブログの影響力なんて0 […]

2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 ウエノ課長 キャリア論

究極のゼネラリストってオールラウンダーのことなんじゃね?

ゼネラリストは嫌われている。が… 今日の話はタイトルの通りである。 現代ビジネス環境において、兎角ゼネラリストは毛嫌いされている。 世はまさにスペシャリスト時代であるから。 でも、何回もこのブログ内で提起しているように、 […]

2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 ウエノ課長 マネジメント全般

仕事で遊ぶ

「なぜ仕事を頑張らなければならないのか?」という問い自体に、もう目的が含まれてしまっている 前回は目的至上主義社会の弊害について、(ぐちゃぐちゃになってしまったとはいえ)僕なりの考えを展開した。 今回はそれへの対処方法だ […]

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 ウエノ課長 キャリア論

目的至上主義社会

人間は目的を持たなければならないのか? 「若手にキャリアの話をして欲しい」という上司からのオーダーがあり、何を話したら良いかと自分なりに考えている。 若手に有用なキャリア論とは? ある程度のことは前回のブログに書いたので […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

公平からの卒業

2025年5月18日

グダグダ話す時間も必要

2025年5月17日

ソロプレイからチームプレイへ

2025年5月15日

ボトムアップを実現するには?

2025年5月13日

「わからせる」ことも大事

2025年5月11日

マネジメントの悩み、どうしてます?

2025年5月10日

目的を付けない対話を

2025年5月8日

大事なのは行動だ

2025年5月6日

認めと称え

2025年5月4日

嘲られたら終わり

2025年5月3日

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • キャリア論
  • ご挨拶
  • マネジメント全般
  • マネジメント各論
  • マネジメント実践編
  • 組織論
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

プロフィール

james-sutton-dQ5G0h7sLno-unsplash (1)

・Author:ウエノ課長(営業課長)
・マネージャー経験5年。初任マネージャー時代に悪戦苦闘した経験からこのブログを立ち上げました。

Copyright © 課長の予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 序盤を効率よく進めるために
PAGE TOP