2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 ウエノ課長 マネジメント各論 コーチングという言葉への違和感 コーチングが気持ち悪い マネージャーになって、「コーチング研修」なるものを受講された方も多くいらっしゃるかもしれない。 そして大多数の方はきっと「コーチングは良いものである」という認識をもたれたのだろうと思う。 部下に問 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 ウエノ課長 マネジメント各論 処遇に差をつけるのってやっぱり難しいですかね? 手を繋ぎながら、僕たちは沈んでいく 悪平等みたいなものにずっと苛まれている。 「一億総中流」や「みんな一緒」のような概念が未だに残存していて、集団から「尖る」人に対しての「叩き」が激し過ぎるのではないか、それが日本から活 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 ウエノ課長 マネジメント各論 管理職になってはいけない人 「取り敢えず」マネージャーをやらせてみることの罪 初任マネージャーの中には、明らかに「この人は管理職にしちゃいけないよな…」という人がいる。 ここにはプレイヤーとマネージャーの仕事は大きく異なるものであるという概念の欠如 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 能力の高さって関係ないのかも? マネージャーの優秀さは部下を窮屈にする? 今日は仮説というか、最近ぼんやりと考えていることを書いてみようと思う。 マネージャーになって7年近く経つので、後輩のマネージャーの仕事振りを見て欲しい、みたいな話が時折来るように […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 ウエノ課長 マネジメント各論 課長だけがキツくねえか? あれも課長、これも課長 多くの若手社員は課長になりたくないという。 そりゃそうだろな、と僕は思う。 明らかに現代の課長はオーバーワークであるから。 それも際限がないから。 僕自身が課長なので、上記した感想に被害妄想的な要 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 ウエノ課長 マネジメント各論 危機感のない部下との働き方 「部下を成長させろ」なんて言葉は詭弁だ 「日本の社会人の平均勉強時間は6分、全体の95%は勉強時間が0分」(H28年度社会生活基本調査 総務省統計局) もちろんここには「平均」の罠があって、この数字を鵜呑みにするのはちょ […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 ウエノ課長 マネジメント各論 風通しの良い職場とは? 良いチームを作る為には風通しの良さが必要だ 「風通しの良い職場」という言葉を聞いて、悪い印象を持つ人はいないだろう。 そういう意味では、この言葉は良い職場を作る際に恒常的に求められるものであると言える。 良いチームを作る […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 ウエノ課長 マネジメント各論 徒党を組むな お腰につけたきびだんご お山の大将になりたがるマネージャーがたくさんいる。 僕はそれを見るたびにウンザリする。 そんなに仲間が欲しいのか、と。 いや、僕だって仲間は欲しい。 でも、権力を元に無理やり仲間にするのではなく、 […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 ウエノ課長 マネジメント各論 課長業に病みそうになったら 理想は早めに捨てよう 新年度を迎え、課長に昇進し、「頑張るぞ!」と希望に燃える若手管理職の人たちにおじさんからのささやかなアドバイスを。 「理想は(早めに)捨てた方が楽だよ」 自分で書いていても身も蓋もないアドバイスだと […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 ウエノ課長 マネジメント各論 ダイバーシティとオーダーメイド 留保条件付き賛成 ダイバーシティと聞くと、多様性を尊重しなければならない、様々な人を活用しなければならない、という上から目線の教科書的な響きを何となく感じてしまう。 ポリティカルコレクトネスであるとか、LGBTQであると […]